| タイトル | 図解古代ギリシア |
|---|---|
| タイトルヨミ | ズカイ/コダイ/ギリシア |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zukai/kodai/girishia |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Greece in spectacular cross‐section |
| 著者 | スティーヴン・ビースティ‖イラスト |
| 著者ヨミ | ビースティー,スティーヴン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Biesty,Stephen |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | スティーヴン/ビースティ |
| 著者標目(ローマ字形) | Bisuti,Sutibun |
| 著者標目(著者紹介) | 全世界でミリオンセラーを記録した驚異的な「クロスセクション」(断面図解)シリーズを制作したイラストレーター。著書に「図解古代ローマ」「図解古代エジプト」など。 |
| 記述形典拠コード | 120001583010004 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001583010000 |
| 著者 | ステュワート・ロス‖文 |
| 著者ヨミ | ロス,ステュワート |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Ross,Stewart |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ステュワート/ロス |
| 著者標目(ローマ字形) | Rosu,Sutyuwato |
| 記述形典拠コード | 120002244240001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002244240000 |
| 著者 | ジェームズ・モーウッド‖監修 |
| 著者ヨミ | モーウッド,ジェームズ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Morwood,James |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジェームズ/モーウッド |
| 著者標目(ローマ字形) | Mouddo,Jemuzu |
| 記述形典拠コード | 120002215270001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002215270000 |
| 著者 | 松原/國師‖監訳 |
| 著者ヨミ | マツバラ,クニノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松原/国師 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsubara,Kuninori |
| 記述形典拠コード | 110001786250001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001786250000 |
| 著者 | 倉嶋/雅人‖訳 |
| 著者ヨミ | クラシマ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 倉嶋/雅人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kurashima,Masato |
| 記述形典拠コード | 110003910640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003910640000 |
| 件名標目(漢字形) | ギリシア(古代) |
| 件名標目(カタカナ形) | ギリシア(コダイ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Girishia(kodai) |
| 件名標目(典拠コード) | 520054600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 古代ギリシア |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コダイ/ギリシア |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodai/girishia |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540277900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 建築 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンチク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kenchiku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540357700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 生活 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セイカツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Seikatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540467300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai |
| 学習件名標目(ページ数) | 10 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 軍艦 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | グンカン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gunkan |
| 学習件名標目(ページ数) | 12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540545100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 銀 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gin |
| 学習件名標目(ページ数) | 14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540566900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 港 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミナト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Minato |
| 学習件名標目(ページ数) | 16 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540447500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 都市 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 18 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540557800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 市場 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イチバ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ichiba |
| 学習件名標目(ページ数) | 20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 演劇 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エンゲキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Engeki |
| 学習件名標目(ページ数) | 22 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540451500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 神殿 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンデン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinden |
| 学習件名標目(ページ数) | 24 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540487200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | オリンピック |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オリンピック |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Orinpikku |
| 学習件名標目(ページ数) | 26 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540088500000000 |
| 出版者 | 東京書籍 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 紀元前436年のギリシア、11歳の少年ネレウスと一緒にオリュンピアを目指して旅に出よう。精密なイラスト断面図から、古代ギリシア文明の成り立ちや名所の構造、古代ギリシア人の日常生活、仕事や娯楽などがわかります。 |
| 児童内容紹介 | 古代ギリシアとは、どのようなところだったのでしょう。紀元前436年のギリシアを、11才の少年ネレウスといっしょに、オリュンピアを目指して旅に出よう!精密(せいみつ)なイラスト断面(だんめん)図から古代ギリシア文明の成り立ちや日常(にちじょう)生活、仕事や娯楽(ごらく)などを紹介(しょうかい)します。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090050 |
| ISBN(10桁) | 4-487-80113-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.5 |
| TRCMARCNo. | 06023904 |
| Gコード | 31707472 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200605 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
| 出版者典拠コード | 310000186150000 |
| ページ数等 | 29p |
| 大きさ | 35cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 231 |
| NDC9版 | 231 |
| 図書記号 | ビズ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1471 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20060510 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060510 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |
| 第1階層目次タイトル | ぼくたちの旅 |
|---|---|
| 第2階層目次タイトル | ギリシア世界を横断する旅の地図 |
| 第1階層目次タイトル | ミレトスの家で |
| 第2階層目次タイトル | ネレウスとペリの兄弟、その父アリスタゴラスが偉大なる旅の準備をする |
| 第1階層目次タイトル | デロス島の港に入る |
| 第2階層目次タイトル | 船酔いで苦しんだネレウスも、驚くべき光景を見て気分がよくなる |
| 第1階層目次タイトル | ラウレイオンの銀山 |
| 第2階層目次タイトル | 海から離れた安全な場所で、ペリは水にはまる |
| 第1階層目次タイトル | アテナイの港ペイライエウス |
| 第2階層目次タイトル | 港でペリが失敗をして、アリスタゴラスが弁償させられる |
| 第1階層目次タイトル | アテナイの雑踏を抜けて |
| 第2階層目次タイトル | 兄弟たちを驚かせた大都市で、アリスタゴラスは裁判の準備をする |
| 第1階層目次タイトル | アゴラでの買い物 |
| 第2階層目次タイトル | 父の勝訴のあとで泥棒をつかまえる |
| 第1階層目次タイトル | アクロポリスとディオニュソス劇場 |
| 第2階層目次タイトル | ペリはこの日の観光で幼稚ないたずらを思いつくが失敗する |
| 第1階層目次タイトル | デルポイのアポロン神殿 |
| 第2階層目次タイトル | 神託のお告げをたしかめるために一行はオリュンピアに出発する |
| 第1階層目次タイトル | オリンピック競技大会 |
| 第2階層目次タイトル | ミレトス人レスラーの勝利が最高の結末をもたらす |
| 第1階層目次タイトル | 用語解説 |
| 第2階層目次タイトル | ギリシアの神々とアルファベット |
| 第1階層目次タイトル | 索引 |