| タイトル | 理論刑法学の最前線 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リロン/ケイホウガク/ノ/サイゼンセン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Riron/keihogaku/no/saizensen |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 719794600000000 |
| 巻次 | 2 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 著者 | 山口/厚‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマグチ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/厚 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001027020000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001027020000 |
| 著者 | 井田/良‖著 |
| 著者ヨミ | イダ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井田/良 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ida,Makoto |
| 著者標目(著者紹介) | 1956年生まれ。慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授。 |
| 記述形典拠コード | 110001306670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001306670000 |
| 著者 | 佐伯/仁志‖著 |
| 著者ヨミ | サエキ,ヒトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐伯/仁志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Saeki,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110003483510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003483510000 |
| 件名標目(漢字形) | 刑法 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイホウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keiho |
| 件名標目(典拠コード) | 510689200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 「生命の保護」「詐欺罪の理論的構造」など、刑法各論の「最前線」の名にふさわしい6つのテーマについて、刑法学をリードする3人の著者たちがそれぞれの立場から分析・検討を行い、論争を繰り広げる。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 080070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-025562-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.5 |
| TRCMARCNo. | 06024879 |
| Gコード | 31707541 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200605 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,265p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 326.04 |
| NDC9版 | 326.04 |
| 図書記号 | リ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1472 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | B |
| 最終更新日付 | 20060519 |
| 一般的処理データ | 20060512 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060512 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |
| タイトル | 生命の保護 |
|---|---|
| タイトル(カタカナ形) | セイメイ/ノ/ホゴ |
| タイトル(ローマ字形) | Seimei/no/hogo |
| 責任表示 | 佐伯/仁志‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | サエキ,ヒトシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐伯/仁志 |
| 責任表示(ローマ字形) | Saeki,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110003483510000 |
| 統一形典拠コード | 110003483510000 |
| 収録ページ | 1-29 |
| タイトル | 刑法と民法の関係 |
| タイトル(カタカナ形) | ケイホウ/ト/ミンポウ/ノ/カンケイ |
| タイトル(ローマ字形) | Keiho/to/minpo/no/kankei |
| 責任表示 | 井田/良‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | イダ,マコト |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井田/良 |
| 責任表示(ローマ字形) | Ida,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110001306670000 |
| 統一形典拠コード | 110001306670000 |
| 収録ページ | 49-81 |
| タイトル | 詐欺罪の理論的構造 |
| タイトル(カタカナ形) | サギザイ/ノ/リロンテキ/コウゾウ |
| タイトル(ローマ字形) | Sagizai/no/rironteki/kozo |
| 責任表示 | 佐伯/仁志‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | サエキ,ヒトシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐伯/仁志 |
| 責任表示(ローマ字形) | Saeki,Hitoshi |
| 記述形典拠コード | 110003483510000 |
| 統一形典拠コード | 110003483510000 |
| 収録ページ | 95-133 |
| タイトル | 文書偽造罪の現代的展開 |
| タイトル(カタカナ形) | ブンショ/ギゾウザイ/ノ/ゲンダイテキ/テンカイ |
| タイトル(ローマ字形) | Bunsho/gizozai/no/gendaiteki/tenkai |
| 責任表示 | 山口/厚‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマグチ,アツシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/厚 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yamaguchi,Atsushi |
| 記述形典拠コード | 110001027020000 |
| 統一形典拠コード | 110001027020000 |
| 収録ページ | 149-173 |
| タイトル | 司法作用の刑法的保護 |
| タイトル(カタカナ形) | シホウ/サヨウ/ノ/ケイホウテキ/ホゴ |
| タイトル(ローマ字形) | Shiho/sayo/no/keihoteki/hogo |
| 責任表示 | 井田/良‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | イダ,マコト |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井田/良 |
| 責任表示(ローマ字形) | Ida,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110001306670000 |
| 統一形典拠コード | 110001306670000 |
| 収録ページ | 185-212 |
| タイトル | 不可罰的事後行為と共罰的事後行為 |
| タイトル(カタカナ形) | フカバツテキ/ジゴ/コウイ/ト/キョウバツテキ/ジゴ/コウイ |
| タイトル(ローマ字形) | Fukabatsuteki/jigo/koi/to/kyobatsuteki/jigo/koi |
| 責任表示 | 山口/厚‖著 |
| 責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマグチ,アツシ |
| 責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/厚 |
| 責任表示(ローマ字形) | Yamaguchi,Atsushi |
| 記述形典拠コード | 110001027020000 |
| 統一形典拠コード | 110001027020000 |
| 収録ページ | 229-251 |