タイトル
|
阿賀のお地蔵さん
|
タイトルヨミ
|
アガ/ノ/オジゾウサン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Aga/no/ojizosan
|
著者
|
WAKKUN‖絵と文
|
著者ヨミ
|
ワクシマ,カツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
涌嶋/克己
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wakushima,Katsumi
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ワックン
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Wakkun
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年神戸生まれ。神戸、大阪、京都、東京等で毎年個展を開催。著書に「ほっ」「54才の絵日記」など。
|
記述形典拠コード
|
110001365190002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001365190000
|
件名標目(漢字形)
|
水俣病
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミナマタビョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minamatabyo
|
件名標目(典拠コード)
|
511033300000000
|
出版者
|
考古堂書店
|
出版者ヨミ
|
コウコドウ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokodo/Shoten
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
自然のおこした災害の街・神戸から、人間のおこした災害の里・阿賀へやってきた、たかしくん。苦しさを乗り越えて生きてゆく人々の強さとやさしさが、阿賀のお地蔵さんを通してまっすぐに伝わる絵本。
|
児童内容紹介
|
たかし君は、神戸から新潟(にいがた)の阿賀(あが)にひっこしてきました。たかし君のおばあちゃんは、震災(しんさい)でなくなり、おじいちゃんは、神戸にひとりでいます。たかし君はおじいちゃんにもらった自転車をこいでいて、阿賀野川のほとりの、小さなお地蔵さんの前でうたをうたうおじいさんと出会い、新潟の水俣病(みなまたびょう)で苦しんだ人たちの話を聞きます。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-87499-654-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.5
|
TRCMARCNo.
|
06025449
|
Gコード
|
31710608
|
出版地,頒布地等
|
新潟
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2428
|
出版者典拠コード
|
310000171210000
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
493.152
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
493.152
|
図書記号
|
ワア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ワア
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1472
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20080101
|
一般的処理データ
|
20060517 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060517
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|