タイトル
|
もじゃもじゃしたものなーに?
|
タイトルヨミ
|
モジャモジャ/シタ/モノ/ナーニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mojamoja/shita/mono/nani
|
シリーズ名
|
講談社の創作絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コウダンシャ/ノ/ソウサク/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodansha/no/sosaku/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113800000000
|
シリーズ名
|
Best Selection
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベスト/セレクション
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Best Selection
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Besuto/serekushon
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Best/Selection
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601113810010002
|
著者
|
長/新太‖作・絵
|
著者ヨミ
|
チョウ,シンタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長/新太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Cho,Shinta
|
著者標目(著者紹介)
|
1927〜2005年。東京生まれ。絵本作家、漫画、挿絵、イラストレーション、エッセイなどで活躍。「おしゃべりなたまごやき」で文藝春秋漫画賞、国際アンデルセン賞優良作品賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000646610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000646610000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
ひつじ、モップ、じゅうたん、おじさんのパーマ、オランウータン、ライオンのたてがみ…。そこにもあそこにも、きみのまわりにもじゃもじゃがいっぱい! 言葉はたったひとつ。読み聞かせ初心者に最適な、楽しい絵本。
|
児童内容紹介
|
もじゃもじゃしたもの なーに?--ひつじ! もじゃもじゃしたもの なーに?--モップ! もじゃもじゃしたもの なーに?--いそぎんちゃく! ページをめくるたびに、もじゃもじゃしているものたちがでてきます。カーペット、おひげ、いぬの毛 ・・・さあ、きみもかんがえてみて!よみきかせにもぴったりです。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(10桁)
|
4-06-132330-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.5
|
TRCMARCNo.
|
06025846
|
Gコード
|
31710099
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者典拠コード
|
310000170270000
|
ページ数等
|
[28p]
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
チモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
チモ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1473
|
特殊な版表示
|
新装版
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130322
|
一般的処理データ
|
20060519 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060519
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|