トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル リスとアリとゾウ
タイトルヨミ リス/ト/アリ/ト/ゾウ
タイトル標目(ローマ字形) Risu/to/ari/to/zo
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Slon a mravenec
著者 デイジー・ムラースコヴァー‖作
著者ヨミ ムラースコヴァー,デイジー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Mrázkova,Daisy
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) デイジー/ムラースコヴァー
著者標目(ローマ字形) Murasukoba,Deiji
著者標目(著者紹介) 1923年プラハ生まれ。チェコの画家、作家。プラハ美術工芸学校で学ぶ。邦訳書に「ぼくのくまくんフローラ」など。
記述形典拠コード 120000210260002
著者標目(統一形典拠コード) 120000210260000
著者 関沢/明子‖訳
著者ヨミ セキザワ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関沢/明子
著者標目(ローマ字形) Sekizawa,Akiko
記述形典拠コード 110002879530000
著者標目(統一形典拠コード) 110002879530000
出版者 BL出版
出版者ヨミ ビーエル/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bieru/Shuppan
本体価格 ¥1600
内容紹介 アリは「星ってどんなもの? どんなふうにみえるの?」といいました。リスは、アリがよくみえるように、地面に星の絵をかきました…。リスとアリとゾウ、違うもの同士の表面的でない深い愛情や友情を描いた寓話のような物語。
児童内容紹介 リスとアリとゾウが、森の中のほらあなにいっしょにくらしていました。ほらあなの大きさも、たべものも、そうじも、あそびも、大きさのちがう3びきのいけんがあうことはありません。でも、リスはだまっていました。ある日リスが、森にやってきたりょうしにさらわれてしまいます。アリとゾウがるすのあいだのことでした。さあ、アリとゾウは…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(10桁) 4-7764-0184-3
ISBNに対応する出版年月 2006.5
TRCMARCNo. 06026304
Gコード 31714499
出版地,頒布地等 神戸
出版年月,頒布年月等 2006.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200605
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7268
出版者典拠コード 310000849050000
ページ数等 [36p]
大きさ 25×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 989.53
絵本の主題分類(NDC9版) 989.53
図書記号 ムリ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ムリ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1473
流通コード X
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
原書の言語 cze
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20210910
一般的処理データ 20060522 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060522
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ