タイトル
|
甲虫
|
タイトルヨミ
|
コウチュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kochu
|
シリーズ名
|
新装版山溪フィールドブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンソウバン/ヤマケイ/フィールド/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinsoban/yamakei/firudo/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607279600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
6
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
6
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000006
|
著者
|
黒沢/良彦‖解説
|
著者ヨミ
|
クロサワ,ヨシヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒沢/良彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kurosawa,Yoshihiko
|
著者標目(著者紹介)
|
1921年東京生まれ。故江崎悌三博士に師事。国立科学博物館動物研究部長をつとめた後、退職。
|
記述形典拠コード
|
110000371160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000371160000
|
著者
|
渡辺/泰明‖解説
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ヤスアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/泰明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Yasuaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年東京まれ。東京農業大学卒業。同大学教授。
|
記述形典拠コード
|
110001106280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001106280000
|
著者
|
栗林/慧‖写真
|
著者ヨミ
|
クリバヤシ,サトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栗林/慧
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuribayashi,Satoshi
|
記述形典拠コード
|
110000366150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000366150000
|
件名標目(漢字形)
|
甲虫類-図鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウチュウルイ-ズカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kochurui-zukan
|
件名標目(典拠コード)
|
510774510010000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
甲虫たちの棲息環境別にその生活ぶりを紹介する生態編と、体長5ミリ以上のもの1343種の写真を大収録した標本編の2部構成。多様性に満ちた甲虫の類の興味深い生態を迫真の写真で紹介した、野外用の写真図鑑。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090020000
|
ISBN(10桁)
|
4-635-06063-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.6
|
TRCMARCNo.
|
06026305
|
Gコード
|
31714180
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200606
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850003
|
ページ数等
|
239p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
486.6
|
NDC9版
|
486.6
|
図書記号
|
クコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1473
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060526
|
一般的処理データ
|
20060519 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060519
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|