タイトル
|
フランス史10講
|
タイトルヨミ
|
フランスシ/ジッコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Furansushi/jikko
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
フランスシ/10コウ
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin'akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1016
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1016
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001016
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
著者
|
柴田/三千雄‖著
|
著者ヨミ
|
シバタ,ミチオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/三千雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Michio
|
著者標目(著者紹介)
|
1926年京都市生まれ。東京大学文学部西洋史学科卒業。東京大学教授、フェリス女学院大学教授を経て、東京大学名誉教授。専攻はフランス近代史。著書に「パリのフランス革命」など。
|
記述形典拠コード
|
110000490460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000490460000
|
件名標目(漢字形)
|
フランス-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
フランス-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Furansu-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520037710440000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
フランク王国から絶対王政、フランス革命、ふたつの世界大戦を経て「五月革命」まで2千余の激動の歩みを一冊でたどる。「ヨーロッパ地域世界の中のフランス」という視点からフランス史の独自性を描き出す、斬新な通史。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050040
|
ISBN(10桁)
|
4-00-431016-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.5
|
TRCMARCNo.
|
06027171
|
Gコード
|
31711680
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.5
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200605
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
4,229p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
235
|
NDC9版
|
235
|
図書記号
|
シフ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1473
|
新継続コード
|
004663
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060526
|
一般的処理データ
|
20060523 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060523
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|