タイトル
|
薬物依存Q&A
|
タイトルヨミ
|
ヤクブツ/イゾン/キュー/アンド/エー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yakubutsu/izon/kyu/ando/e
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヤクブツ/イゾン/Q/&/A
|
サブタイトル
|
アルコール、タバコ、覚せい剤、麻薬
|
サブタイトルヨミ
|
アルコール/タバコ/カクセイザイ/マヤク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Arukoru/tabako/kakuseizai/mayaku
|
シリーズ名
|
シリーズ・暮らしの科学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シリーズ/クラシ/ノ/カガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shirizu/kurashi/no/kagaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602409100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
27
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
27
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000027
|
著者
|
前田/均‖編著
|
著者ヨミ
|
マエダ,ヒトシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前田/均
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maeda,Hitoshi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1950〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年兵庫県生まれ。和歌山県立医科大学卒業。大阪市立大学大学院教授。
|
記述形典拠コード
|
110004715090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004715090000
|
著者
|
切池/信夫‖編著
|
著者ヨミ
|
キリイケ,ノブオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
切池/信夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kiriike,Nobuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1946年大阪市生まれ。大阪市立大学医学部卒業。大阪市立大学大学院教授。
|
記述形典拠コード
|
110003498770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003498770000
|
件名標目(漢字形)
|
薬物依存
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤクブツ/イゾン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yakubutsu/izon
|
件名標目(典拠コード)
|
511733600000000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
日本に特徴的で特に女性・若者への浸透が問題となっている「覚醒剤」や「タバコ」、中毒者の増加が深刻化している「アルコール」、「シンナー・向精神薬」など、様々な薬物の乱用の実態と対応策を多様な角度から詳しく解説。
|
ジャンル名
|
41
|
ISBN(10桁)
|
4-623-04637-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.6
|
TRCMARCNo.
|
06027442
|
Gコード
|
31718101
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200606
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者典拠コード
|
310000198360000
|
ページ数等
|
8,270p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
493.155
|
NDC9版
|
493.155
|
図書記号
|
ヤ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1474
|
ベルグループコード
|
13
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20070713
|
一般的処理データ
|
20060529 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060529
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|