もっとくわしいないよう

タイトル おばけのきもち
タイトルヨミ オバケ/ノ/キモチ
タイトル標目(ローマ字形) Obake/no/kimochi
シリーズ名 にいるぶっくす
シリーズ名標目(カタカナ形) ニイル/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Niiru/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 606793600000000
著者 きむら/ゆういち‖作
著者ヨミ キムラ,ユウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/裕一
著者標目(ローマ字形) Kimura,Yuichi
著者標目(著者紹介) 多摩美術大学卒業。絵本・童話作家。絵本に「あらしのよるに」シリーズなど。
記述形典拠コード 110000342010001
著者標目(統一形典拠コード) 110000342010000
著者 のぶみ‖絵
著者ヨミ ノブミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) のぶみ
著者標目(ローマ字形) Nobumi
著者標目(著者紹介) 専門学校在学中に、アニメ「ぼくのともだち」でデビュー。絵本に「ぼくとなべお」など多数。
記述形典拠コード 110003136440000
著者標目(統一形典拠コード) 110003136440000
出版者 ソニー・マガジンズ
出版者ヨミ ソニー/マガジンズ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Soni/Magajinzu
本体価格 ¥1400
内容紹介 アヤちゃんが夜道を歩いていたら、おばけにばったり! おばけは、うすらわらいを浮かべて追いかけてきたのですが…。おばけはアヤちゃんを怖がらせたいのかな。それとも…? 本当の「おばけのきもち」、君はどう思う?
児童内容紹介 アヤちゃんがくらいよみちをあるいていたら、だれかがかたをたたきました。アヤちゃんがふりむくと、うすわらいをうかべた大きなおばけがいました。アヤちゃんは、おどろいてにげだしますが、おいかけてきたおばけに、さきまわりをされてしまいます。さあ、おばけは、どうしてアヤちゃんをおいかけたりしたのでしょう。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-7897-2879-X
ISBNに対応する出版年月 2006.6
TRCMARCNo. 06029615
Gコード 31723432
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200606
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4197
出版者典拠コード 310000180730000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 25cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ノオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 キオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1475
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20060606 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060606
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ