もっとくわしいないよう

タイトル 宮沢賢治傑作集
タイトルヨミ ミヤザワ/ケンジ/ケッサクシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Miyazawa/kenji/kessakushu
シリーズ名 心に残るロングセラー
シリーズ名標目(カタカナ形) ココロ/ニ/ノコル/ロング/セラー
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokoro/ni/nokoru/rongu/sera
シリーズ名標目(典拠コード) 608968100000000
著者 宮沢/賢治‖[著]
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
著者標目(著者紹介) 1896〜1933年。盛岡高等農林学校研究生を修了。花巻農学校の教諭を務めた。生前多くの詩や童話を書いたが、死後評価され、多くの未発表作品が世に出た。作品に「銀河鉄道の夜」など。
記述形典拠コード 110000964820000
著者標目(統一形典拠コード) 110000964820000
著者 鬼塚/りつ子‖責任編集
著者ヨミ オニズカ,リツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 鬼塚/りつ子
著者標目(ローマ字形) Onizuka,Ritsuko
記述形典拠コード 110000243000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000243000000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1100
内容紹介 子供たちにぜひ読んでほしい宮沢賢治の傑作、「雨にも負けず」「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」の3作品を収録。漢字にはすべて振り仮名つき。小学生から大人まで楽しめる一冊。
児童内容紹介 谷川の岸にある小さな小学校。夏休みが終わって子どもたちが教室に行くと、見たことのない、赤毛の男の子がひとり来ていました。みんなが不思議そうに見ていると、そのとき風がどうと吹(ふ)いてきて教室のガラス戸はみんながたがた鳴り、外の木々はゆれて・・・「風の又三郎」ほか、「雨にも負けず」「銀河鉄道の夜」を収録。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020070000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220020110010
ISBN(10桁) 4-418-06834-1
ISBNに対応する出版年月 2006.7
TRCMARCNo. 06030502
Gコード 31726104
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 143p
大きさ 24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 ミミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B
書誌・年譜・年表 宮沢賢治年譜:p2〜3
『週刊新刊全点案内』号数 1476
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20060609 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060609
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 雨にも負けず
タイトル(カタカナ形) アメ/ニモ/マケズ
タイトル(ローマ字形) Ame/nimo/makezu
収録ページ 6-7
タイトル 風の又三郎
タイトル(カタカナ形) カゼ/ノ/マタサブロウ
タイトル(ローマ字形) Kaze/no/matasaburo
収録ページ 8-66
タイトル 銀河鉄道の夜
タイトル(カタカナ形) ギンガ/テツドウ/ノ/ヨル
タイトル(ローマ字形) Ginga/tetsudo/no/yoru
収録ページ 67-143
このページの先頭へ