| タイトル | おじいちゃんの山 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オジイチャン/ノ/ヤマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ojiichan/no/yama |
| サブタイトル | ノンフィクション絵本 |
| サブタイトルヨミ | ノンフィクション/エホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Nonfikushon/ehon |
| 著者 | おおたけ/けいこ‖文 |
| 著者ヨミ | オオタケ,ケイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大竹/桂子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Otake,Keiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1937年高知県生まれ。モンゴルの子どもたちに絵本を贈る「むさしのビーンズクラブ」代表。 |
| 記述形典拠コード | 110004154470001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004154470000 |
| 著者 | 稲田/善樹‖絵 |
| 著者ヨミ | イナダ,ヨシキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲田/善樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inada,Yoshiki |
| 著者標目(著者紹介) | 1939年中国・旧満州生まれ。画家。個展開催、挿画等の活動を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110004154480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004154480000 |
| 出版者 | てらいんく |
| 出版者ヨミ | テラインク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Terainku |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | おじいちゃんは、杖でこつこつ足もとを確かめながら、急な山道を上っていきます。目の見えないおじいちゃんが、たったひとり山で杉を育てています。明治、大正、昭和、平成と懸命に生き抜いたおじいちゃんの生涯を描いた絵本。 |
| 児童内容紹介 | 高知県、仁淀川(によどがわ)の下流の村に、わたしの家があります。5才のとき、せきりという病気にかかったわたしのために、村の人たちがお百度まいりをしてくれました。病気で目がみえなくなったおじいちゃんは、山に杉(すぎ)の苗(なえ)をうえ、ひとりで杉を育てていきます。明治から平成にかけて、ゆたかな自然とともに生きたおじいちゃんの物語です。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090130000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090095000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-925108-77-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.6 |
| TRCMARCNo. | 06032452 |
| Gコード | 31731913 |
| 出版地,頒布地等 | 川崎 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5049 |
| 出版者典拠コード | 310000901110000 |
| ページ数等 | 1冊(ページ付ナシ) |
| 大きさ | 22×31cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 916 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 916 |
| 図書記号 | イオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オオ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1B3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1477 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220225 |
| 一般的処理データ | 20060622 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060622 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |