| タイトル | 日本の地形 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/チケイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/chikei |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 714906100000000 |
| 巻次 | 5 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| タイトル標目(全集コード) | 200832 |
| 多巻タイトル | 中部 |
| 多巻タイトルヨミ | チュウブ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Chubu |
| 著者 | 貝塚/爽平‖[ほか]編集委員 |
| 著者ヨミ | カイズカ,ソウヘイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 貝塚/爽平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaizuka,Sohei |
| 記述形典拠コード | 110000252150000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000252150000 |
| 各巻の責任表示 | 町田/洋‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | マチダ,ヒロシ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 町田/洋 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Machida,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110000908460000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000908460000 |
| 各巻の責任表示 | 松田/時彦‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | マツダ,トキヒコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/時彦 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Tokihiko |
| 記述形典拠コード | 110001853510000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001853510000 |
| 各巻の責任表示 | 海津/正倫‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ウミツ,マサトモ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海津/正倫 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Umitsu,Masatomo |
| 記述形典拠コード | 110002137280000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002137280000 |
| 各巻の責任表示 | 小泉/武栄‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | コイズミ,タケエイ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小泉/武栄 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Koizumi,Takei |
| 記述形典拠コード | 110001161840000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001161840000 |
| 件名標目(漢字形) | 地形学 |
| 件名標目(カタカナ形) | チケイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Chikeigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510461300000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 地質-中部地方 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | チシツ-チュウブ/チホウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Chishitsu-chubu/chiho |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510461822110000 |
| 出版者 | 東京大学出版会 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥6800 |
| 内容紹介 | 日本列島の中央にあり3つの島弧が会合する場であるため、激しい地殻変動が発生し、盆地や平地や火山など日本で最も起伏に富む地形が形成されてきた中部地方。地形の特色とその生い立ちを、地質を織り込みながら記述する。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060100040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060050000 |
| ISBN(10桁) | 4-13-064715-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.6 |
| TRCMARCNo. | 06033461 |
| Gコード | 31734644 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5149 |
| 出版者典拠コード | 310000185410000 |
| ページ数等 | 12,385p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 454.91 |
| NDC9版 | 454.91 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 5 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 454.915 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 454.915 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p351〜377 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1478 |
| 配本回数 | 全7巻7配完結 |
| 新継続コード | 200832 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060630 |
| 一般的処理データ | 20060627 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060627 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |