トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル しんた、ちょうたのすっとび!かごどうちゅう
タイトルヨミ シンタ/チョウタ/ノ/スットビ/カゴ/ドウチュウ
タイトル標目(ローマ字形) Shinta/chota/no/suttobi/kago/dochu
シリーズ名 新しい日本の幼年童話
シリーズ名標目(カタカナ形) アタラシイ/ニホン/ノ/ヨウネン/ドウワ
シリーズ名標目(ローマ字形) Atarashii/nihon/no/yonen/dowa
シリーズ名標目(典拠コード) 600854400000000
著者 飯野/和好‖さく
著者ヨミ イイノ,カズヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯野/和好
著者標目(ローマ字形) Iino,Kazuyoshi
著者標目(著者紹介) 埼玉県生まれ。「小さなスズナ姫」シリーズで第11回赤い鳥さし絵賞、「ねぎぼうずのあさたろう」で第49回小学館児童出版文化賞を受賞。絵本作品に「くろずみ小太郎旅日記」シリーズなど。
記述形典拠コード 110000054090000
著者標目(統一形典拠コード) 110000054090000
出版者 学研
出版者ヨミ ガッケン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken
本体価格 ¥1200
内容紹介 大人気の時代劇絵本。「客をえらんじゃいけねえや」を信条に、江戸一番のかご屋で働く、しんたとちょうた。そんな2人は初めての仕事で怪しい客を乗せてしまって…。はたして無事に京都までたどりつけるのか?
児童内容紹介 おえどの しんたと ちょうたは かごやです。「どんな おきゃくでも ことわっては いけない」という おやかたの ことばを むねに、きょうは はつしごとです。でも、のってきた おきゃくは にんげんでは ありませんでした。しんたと ちょうたも かっぱに されてしまいます。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-05-202618-7
ISBNに対応する出版年月 2006.7
TRCMARCNo. 06034543
Gコード 31737657
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440000
ページ数等 [48p]
大きさ 24cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 イシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 イシ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 AB1
『週刊新刊全点案内』号数 1479
ベルグループコード 08H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20060703 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060703
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ