トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 米が育てたオオクワガタ
タイトルヨミ コメ/ガ/ソダテタ/オオクワガタ
タイトル標目(ローマ字形) Kome/ga/sodateta/okuwagata
シリーズ名 イワサキ・ノンフィクション
シリーズ名標目(カタカナ形) イワサキ/ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwasaki/nonfikushon
シリーズ名標目(典拠コード) 606935900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 4
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
著者 山口/進‖写真・文
著者ヨミ ヤマグチ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山口/進
著者標目(ローマ字形) Yamaguchi,Susumu
著者標目(著者紹介) 1948年三重県生まれ。昆虫写真家、自然ジャーナリスト。著書に「砂漠の虫の水さがし」「オオムラサキの四季」「クロクサアリのひみつ」など。
記述形典拠コード 110001028420000
著者標目(統一形典拠コード) 110001028420000
件名標目(漢字形) くわがたむし
件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
件名標目(典拠コード) 510027400000000
学習件名標目(漢字形) くわがたむし
学習件名標目(カタカナ形) クワガタムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kuwagatamushi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540022600000000
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(漢字形) 雑木林
学習件名標目(カタカナ形) ゾウキバヤシ
学習件名標目(ローマ字形) Zokibayashi
学習件名標目(典拠コード) 540576400000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 クワガタムシの撮影を始めて20年。里山を歩き、農家のおじさんに話を聞き、資料を調べていくうちに、米作りと雑木林、そしてオオクワガタの関係がわかってきた。長年のフィールドワークから生まれた自然の記録。
児童内容紹介 オオクワガタが住む森をどうすれば残せるのだろうか。ぼくたちにできる一番大切なことは、自然から決して目を離(はな)さないことだ…。人と自然が共生していける環境(かんきょう)のひとつである「里山」を歩き、オオクワガタの観察を通して、生き物たちがいっしょに生きている様子を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220030040000
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-265-04274-0
ISBNに対応する出版年月 2006.7
TRCMARCNo. 06035139
Gコード 31739160
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 214p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 486.6
NDC9版 486.6
図書記号 ヤコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1480
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130510
一般的処理データ 20060707 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060707
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル オオクワガタの森
第2階層目次タイトル オオクワガタ再発見
第2階層目次タイトル 真夜中の再会
第2階層目次タイトル どこにでもいたオオクワガタ
第2階層目次タイトル 目指せ!クワバカ・トリオ
第2階層目次タイトル オオクワガタの生態調べ
第2階層目次タイトル 不思議な木
第2階層目次タイトル 豆太郎を飼う
第1階層目次タイトル 米が育てたオオクワガタ
第2階層目次タイトル カッチキってなんだ
第2階層目次タイトル お化けクヌギの正体
第2階層目次タイトル 台木とともに生きるオオクワガタ
第2階層目次タイトル 豆太郎の生活
第2階層目次タイトル オオクワガタが来た道
第2階層目次タイトル 消えてゆく刈敷
第2階層目次タイトル 荒れる雑木林
第2階層目次タイトル 八方ふさがりの台木
第2階層目次タイトル 災難続きの台木
第1階層目次タイトル オオクワガタを呼びもどそう
第2階層目次タイトル 変わるクワガタムシの楽しみ
第2階層目次タイトル 僕はなぜ虫が好きなのか
第2階層目次タイトル 充実する僕の庭
第2階層目次タイトル 植生の遷移
第2階層目次タイトル 小型化するカブトムシ・クワガタムシ
第2階層目次タイトル 林の活用を考える
第2階層目次タイトル オオクワガタを呼びもどそう
第1階層目次タイトル あとがき
このページの先頭へ