トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル いちばんのなかよし
タイトルヨミ イチバン/ノ/ナカヨシ
タイトル標目(ローマ字形) Ichiban/no/nakayoshi
サブタイトル タンザニアのおはなし
サブタイトルヨミ タンザニア/ノ/オハナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tanzania/no/ohanashi
シリーズ名 アジア・アフリカ絵本シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) アジア/アフリカ/エホン/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ajia/afurika/ehon/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 607141000000000
シリーズ名 アフリカ
シリーズ名標目(カタカナ形) アフリカ
シリーズ名標目(ローマ字形) Afurika
シリーズ名標目(典拠コード) 607141010020000
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル 原タイトル:Gute Freunde
著者 ジョン・キラカ‖作
著者ヨミ キラカ,ジョン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Kilaka,John
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ジョン/キラカ
著者標目(ローマ字形) Kiraka,Jon
著者標目(著者紹介) 1966年タンザニア南西部生まれ。漁師等を経て、ダルエスサラームに移る。工房「ヴィレッジ・ミュージアム」で仕事をし、作品の販売も行なう。著書に「チンパンジーとさかなどろぼう」など。
記述形典拠コード 120002203750001
著者標目(統一形典拠コード) 120002203750000
著者 さくま/ゆみこ‖訳
著者ヨミ サクマ,ユミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) さくま/ゆみこ
著者標目(ローマ字形) Sakuma,Yumiko
記述形典拠コード 110000447550000
著者標目(統一形典拠コード) 110000447550000
出版者 アートン
出版者ヨミ アートン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Aton
本体価格 ¥1500
内容紹介 ここはどうぶつの村。ネズミくんとゾウくんは、一番のなかよしだったのだけど…。タンザニアの動物たちが教えてくれる、本当のともだちづきあいとスローな暮らしぶり。ティンガティンガ派の新星が描く、味わい深い絵本。
児童内容紹介 どうぶつ村でいちばんなかがよいのは、ゾウとネズミです。ゾウは、ノンビリするのが好きで、ネズミは先のことを考えて、きちんとたくわえをしておくしっかりものです。ある年、雨のふらない日が続き、ひでりになりました。ゾウは、たべるものがなくなるのを心配して、ネズミから、だましとってしまいます。ネズミは、おどろき、かなしみます。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090230000
ISBN(10桁) 4-86193-041-3
ISBNに対応する出版年月 2006.7
TRCMARCNo. 06035159
Gコード 31739209
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200607
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0103
出版者典拠コード 310000832960000
ページ数等 29p
大きさ 23×31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 994.73
絵本の主題分類(NDC9版) 994.73
図書記号 キイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 キイ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
賞の名称 ボローニャ国際児童図書展ニューホライズン部門ラガッツィ賞
賞の回次(年次) 2005年
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2006/08/06
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1484
『週刊新刊全点案内』号数 1480
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
翻訳にあたって使用したテキストの言語 ger
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20151016
一般的処理データ 20060707 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060707
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ