タイトル
|
コロポックルでておいで
|
タイトルヨミ
|
コロポックル/デテ/オイデ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koropokkuru/dete/oide
|
サブタイトル
|
中野惠子詩集
|
サブタイトルヨミ
|
ナカノ/ケイコ/シシュウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nakano/keiko/shishu
|
シリーズ名
|
ジュニア・ポエム双書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ジュニア/ポエム/ソウショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Junia/poemu/sosho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600119000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
179
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
179
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000179
|
著者
|
中野/惠子‖著
|
著者ヨミ
|
ナカノ,ケイコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中野/惠子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakano,Keiko
|
著者標目(著者紹介)
|
北海道生まれ。『木曜手帳』『ポエム・アンソロジー』『年刊童謡詩集こどものうた』などに作品を発表する。日本童謡協会会員。2001年第17回「三木露風賞」入賞。
|
記述形典拠コード
|
110004770300000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004770300000
|
著者
|
串田/敦子‖絵
|
著者ヨミ
|
クシダ,アツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
串田/敦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kushida,Atsuko
|
記述形典拠コード
|
110004490470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004490470000
|
学習件名標目(漢字形)
|
詩集-個人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シシュウ-コジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shishu-kojin
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540534310010000
|
出版者
|
銀の鈴社
|
出版者ヨミ
|
ギン/ノ/スズシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gin/No/Suzusha
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
子供たちと一緒に道を歩いていると季節によって毎日が、発見にあふれています。雨や風や草花から普段は気がつかない空想が生まれ、庭や畑に訪れる虫や小鳥にも親しみがわいてきます。そんな出会いをテーマにした心温まる詩集。
|
児童内容紹介
|
コロポックルでておいで 男のこかな 女のこかな どんなこなのかな あってみたいな…。雨や風、にわやはたけにやって来る虫や小鳥たち。そんな、自然(しぜん)との出会いをテーマにまとめた詩集(ししゅう)。多くの子どもたちに、ゆたかなポエムの世界(せかい)をとどけます。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220060020000
|
ISBN(10桁)
|
4-87786-179-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.7
|
TRCMARCNo.
|
06038691
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200607
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
キ398
|
出版者典拠コード
|
310000033370000
|
ページ数等
|
90p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
911.56
|
NDC9版
|
911.56
|
図書記号
|
ナコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1482
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20141003
|
一般的処理データ
|
20060727 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060727
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|