| タイトル | 原野と森の思考 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゲンヤ/ト/モリ/ノ/シコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gen'ya/to/mori/no/shiko |
| サブタイトル | フィールド人類学への誘い |
| サブタイトルヨミ | フィールド/ジンルイガク/エノ/イザナイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Firudo/jinruigaku/eno/izanai |
| 著者 | 伊谷/純一郎‖著 |
| 著者ヨミ | イタニ,ジュンイチロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊谷/純一郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Itani,Jun'ichiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1926〜2001年。鳥取市生まれ。京都大学理学部卒業。京都大学・神戸学院大学名誉教授。84年英国王立トーマス・ハックスリー記念勲章受章。著書に「高崎山のサル」「自然の慈悲」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000089280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000089280000 |
| 件名標目(漢字形) | 霊長類 |
| 件名標目(カタカナ形) | レイチョウルイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Reichorui |
| 件名標目(典拠コード) | 511476300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 文化人類学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ブンカ/ジンルイガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Bunka/jinruigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511546900000000 |
| 件名標目(漢字形) | アフリカ |
| 件名標目(カタカナ形) | アフリカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Afurika |
| 件名標目(典拠コード) | 520002300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥4000 |
| 内容紹介 | ニホンザルをへて、アフリカのフィールドにチンパンジーや原野の民を追った、稀有なナチュラリスト・伊谷純一郎。その自由な精神が創り出した独創的な学問の全貌をあますところなくしめすエッセイ集成。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-022759-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.7 |
| TRCMARCNo. | 06039219 |
| Gコード | 31745060 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200607 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,430p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 489.9 |
| NDC9版 | 489.9 |
| 図書記号 | イゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 伊谷純一郎・略年譜:p426〜428 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1483 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060804 |
| 一般的処理データ | 20060802 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060802 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |