| タイトル | 八月の髪かざり | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ハチガツ/ノ/カミカザリ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Hachigatsu/no/kamikazari | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 8ガツ/ノ/カミカザリ | 
| 著者 | 那須/正幹‖作 | 
| 著者ヨミ | ナス,マサモト | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 那須/正幹 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nasu,Masamoto | 
| 著者標目(著者紹介) | 1942年広島県生まれ。島根農科大学林学科卒業。「ズッコケ三人組」シリーズで巌谷小波文芸賞、「さぎ師たちの空」で路傍の石文学賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000737170000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000737170000 | 
| 著者 | 片岡/まみこ‖絵 | 
| 著者ヨミ | カタオカ,マミコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片岡/まみこ | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kataoka,Mamiko | 
| 記述形典拠コード | 110004488290000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004488290000 | 
| 出版者 | 佼成出版社 | 
| 出版者ヨミ | コウセイ/シュッパンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kosei/Shuppansha | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | 「いってまいります」 キヨ姉ちゃんが、にっこりわらって出かけた、あの日-。1945年8月6日、広島で何が起こったのか。ひまわりの髪かざりが、わすれることのできないあの日を、静かに語り出す。 | 
| 児童内容紹介 | ご主人を亡くし、子どもも大きくなった久江さんは、生まれ故郷の広島の家に帰ってきました。人形作りが好きな久江さんには、どうしても作りたい人形がありました。それは、キヨ姉ちゃんの人形です。キヨ姉ちゃんは、昭和20年8月6日の朝「いってきます」と出かけてから、帰ることのなかった姉のことです。 | 
| ジャンル名 | 98 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110050 | 
| ISBN(10桁) | 4-333-02213-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.8 | 
| TRCMARCNo. | 06039911 | 
| Gコード | 31752211 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200608 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2245 | 
| 出版者典拠コード | 310000170220000 | 
| ページ数等 | 127p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 913.6 | 
| NDC9版 | 913.6 | 
| 図書記号 | ナハ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 掲載紙 | 毎日新聞 | 
| 掲載日 | 2006/08/24 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1486 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1483 | 
| ベルグループコード | 08H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20220225 | 
| 一般的処理データ | 20060801 2006 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060801 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |