| タイトル | 五十音で引ける手話単語集 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゴジュウオン/デ/ヒケル/シュワ/タンゴシュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gojuon/de/hikeru/shuwa/tangoshu |
| サブタイトル | 見やすい・わかりやすい |
| サブタイトルヨミ | ミヤスイ/ワカリヤスイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Miyasui/wakariyasui |
| サブタイトル | ケータイで動画が見られる |
| サブタイトルヨミ | ケータイ/デ/ドウガ/ガ/ミラレル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ketai/de/doga/ga/mirareru |
| 著者 | 南/瑠霞‖著 |
| 著者ヨミ | ミナミ,ルルカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南/瑠霞 |
| 著者標目(ローマ字形) | Minami,Ruruka |
| 著者標目(著者紹介) | 手話ランドきいろぐみ代表。手話通訳士・手話パフォーマー・手話コーディネーター。話し手・ライター。著書に「超カンタン!手話で話そう」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004777030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004777030000 |
| 件名標目(漢字形) | 手話 |
| 件名標目(カタカナ形) | シュワ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shuwa |
| 件名標目(典拠コード) | 510906500000000 |
| 出版者 | 日本文芸社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ブンゲイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Bungeisha |
| 本体価格 | ¥2100 |
| 内容紹介 | およそ2500語の手話を解説写真で収めた、五十音で引ける単語集。矢印や解説文だけでは動きのつかみにくい単語には、携帯電話で動画がチェックできるQRコードをつけました。 |
| ジャンル名 | 40 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140050040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150100000000 |
| ISBN(10桁) | 4-537-20473-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.8 |
| TRCMARCNo. | 06040502 |
| Gコード | 31754112 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200608 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6016 |
| 出版者典拠コード | 310000189540000 |
| ページ数等 | 527p |
| 大きさ | 24cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 378.28 |
| NDC9版 | 378.28 |
| 図書記号 | ミゴ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1484 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20171020 |
| 一般的処理データ | 20060807 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060807 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |