タイトル
|
日本の歴史を作った森
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/レキシ/オ/ツクッタ/モリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/rekishi/o/tsukutta/mori
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
041
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
41
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000041
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
著者
|
立松/和平‖著
|
著者ヨミ
|
タテマツ,ワヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
立松/和平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tatematsu,Wahei
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。「自転車」で早稲田文学新人賞、「遠雷」で野間文芸新人賞、「毒」で毎日出版文化賞、歌舞伎「道元の月」の台本で第31回大谷竹次郎賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000617090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000617090000
|
件名標目(漢字形)
|
ひのき(檜)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒノキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hinoki
|
件名標目(典拠コード)
|
510055800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひのき
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒノキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hinoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540050000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
木材
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モクザイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mokuzai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540397600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
森林
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンリン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinrin
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540411400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
森林保護
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンリン/ホゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinrin/hogo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540411700000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥700
|
内容紹介
|
国土の70パーセントが森林という森の国、日本。法隆寺や伊勢神宮などの日本の木造文化は、豊かな森に支えられてきた。木曽ヒノキが辿った歴史を振り返りながら、300年後の森を守ることの意味を問いかける。
|
児童内容紹介
|
木曽(きそ)ヒノキをめぐる旅をしてきて感じるのは、森がなければ私たちは歴史をつくることもできないし、生きることもできないということだ…。自然環境保護問題に積極的に取り組み、植林活動を行っている著者が、木曽ヒノキがたどった歴史を振り返りながら、森を守ることの意味を問いかける。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130060
|
ISBN(10桁)
|
4-480-68742-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.8
|
TRCMARCNo.
|
06040515
|
Gコード
|
31754462
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200608
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
143p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
653.6
|
NDC9版
|
653.6
|
図書記号
|
タニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p143
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1484
|
新継続コード
|
201418
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20120615
|
一般的処理データ
|
20060804 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060804
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|