タイトル
|
保護者もいっしょ♥生活リズム改善ガイド
|
タイトルヨミ
|
ホゴシャ/モ/イッショ/セイカツ/リズム/カイゼン/ガイド
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hogosha/mo/issho/seikatsu/rizumu/kaizen/gaido
|
サブタイトル
|
登園時間も守れます!?
|
サブタイトルヨミ
|
トウエン/ジカン/モ/マモレマス
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Toen/jikan/mo/mamoremasu
|
サブタイトル
|
早寝・早起き・朝ごはんで、子どもイキイキ
|
サブタイトルヨミ
|
ハヤネ/ハヤオキ/アサゴハン/デ/コドモ/イキイキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hayane/hayaoki/asagohan/de/kodomo/ikiiki
|
シリーズ名
|
子どもの健康を守る!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/ケンコウ/オ/マモル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kenko/o/mamoru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607341600000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
鈴木/みゆき‖編著
|
著者ヨミ
|
スズキ,ミユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/みゆき
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Miyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
聖徳大学短期大学部保育科教授、「子どもの早起きをすすめる会」発起人、医学博士。全国の保育者・保護者に子どもの生活リズムの改善を勧めている。
|
記述形典拠コード
|
110000542510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000542510000
|
件名標目(漢字形)
|
保育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
511374300000000
|
件名標目(漢字形)
|
睡眠
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイミン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suimin
|
件名標目(典拠コード)
|
511033600000000
|
件名標目(漢字形)
|
食生活
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
510986600000000
|
出版者
|
ひかりのくに
|
出版者ヨミ
|
ヒカリ/ノ/クニ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hikari/No/Kuni
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
子どもは夜、ちゃんと寝ないと脳の発達にも影響がでる! 生活リズムをどのように改善していけばよいのか、現場の保育者と保護者とが協力して取り組んでいくべき具体策を豊富に紹介する。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150040000000
|
ISBN(10桁)
|
4-564-60111-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.9
|
TRCMARCNo.
|
06043996
|
Gコード
|
31765091
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7101
|
出版者典拠コード
|
310000193210000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
376.14
|
NDC9版
|
376.14
|
図書記号
|
スホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
I
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1486
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060901
|
一般的処理データ
|
20060831 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060831
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|