| タイトル | 火山に強くなる本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カザン/ニ/ツヨク/ナル/ホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kazan/ni/tsuyoku/naru/hon |
| サブタイトル | 見る見るわかる噴火と災害 |
| サブタイトルヨミ | ミルミル/ワカル/フンカ/ト/サイガイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mirumiru/wakaru/funka/to/saigai |
| 著者 | 下鶴/大輔‖監修 |
| 著者ヨミ | シモズル,ダイスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 下鶴/大輔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimozuru,Daisuke |
| 記述形典拠コード | 110000504930000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000504930000 |
| 著者 | 火山防災用語研究会‖編 |
| 著者ヨミ | カザン/ボウサイ/ヨウゴ/ケンキュウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 火山防災用語研究会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kazan/Bosai/Yogo/Kenkyukai |
| 記述形典拠コード | 210000991750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000991750000 |
| 件名標目(漢字形) | 火山 |
| 件名標目(カタカナ形) | カザン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kazan |
| 件名標目(典拠コード) | 510551100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 噴火災害 |
| 件名標目(カタカナ形) | フンカ/サイガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Funka/saigai |
| 件名標目(典拠コード) | 511710800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 災害予防 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ヨボウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saigai/yobo |
| 件名標目(典拠コード) | 510833100000000 |
| 出版者 | 山と渓谷社 |
| 出版者ヨミ | ヤマ/ト/ケイコクシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yama/To/Keikokusha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | さまざまな火山・火山防災関連用語の解説と、現在注目されている日本の火山29山、世界の火山15山の火山活動を多彩な写真とイラストをまじえて紹介する。おもな日本の噴火災害一覧表や日本の活火山新リスト108山も収録。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060040000 |
| ISBN(10桁) | 4-635-20102-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2003.7 |
| TRCMARCNo. | 03033348 |
| Gコード | 31149934 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2003.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200307 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8521 |
| 出版者典拠コード | 310000199850000 |
| ページ数等 | 199p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 453.8 |
| NDC9版 | 453.8 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1330 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1339 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060901 |
| 一般的処理データ | 20030627 2003 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |