もっとくわしいないよう

タイトル 藤沢周平父の周辺
タイトルヨミ フジサワ/シュウヘイ/チチ/ノ/シュウヘン
タイトル標目(ローマ字形) Fujisawa/shuhei/chichi/no/shuhen
著者 遠藤/展子‖著
著者ヨミ エンドウ,ノブコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠藤/展子
著者標目(ローマ字形) Endo,Nobuko
著者標目(著者紹介) 1963年東京生まれ。藤沢周平の長女。山形県鶴岡市に建設予定の「藤沢周平記念館」(仮称)開設に向けての準備など、藤沢周平に関わる仕事に携わっている。
記述形典拠コード 110004796280000
著者標目(統一形典拠コード) 110004796280000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤沢/周平
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) フジサワ,シュウヘイ
個人件名標目(ローマ字形) Fujisawa,Shuhei
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000857980000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 遠藤/展子
個人件名標目(ローマ字形) Endo,Nobuko
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) エンドウ,ノブコ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110004796280000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥1333
内容紹介 生涯、「普通が一番」と言い続けた父。駄洒落で明るく夫を支えた義母。何気ない日常が宝物だった-。生後半年で生母を亡くした著者が愛情こめて在りし日を語る。ひとり娘が始めて綴った、素顔の藤沢周平。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(10桁) 4-16-368390-9
ISBNに対応する出版年月 2006.9
TRCMARCNo. 06045523
Gコード 31770359
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200609
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 286p
大きさ 18cm
刊行形態区分 A
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
図書記号 エフフ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2006/10/01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1491
『週刊新刊全点案内』号数 1488
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2006/11/05
掲載日 2007/04/01
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20070406
一般的処理データ 20060908 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20060908
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ