タイトル
|
フィリピン語-日本語実用辞典
|
タイトルヨミ
|
フィリピンゴ/ニホンゴ/ジツヨウ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Firipingo/nihongo/jitsuyo/jiten
|
サブタイトル
|
日本で初めての本格的な比日辞典
|
サブタイトルヨミ
|
ニホン/デ/ハジメテ/ノ/ホンカクテキ/ナ/ヒニチ/ジテン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nihon/de/hajimete/no/honkakuteki/na/hinichi/jiten
|
並列タイトル
|
Mapakikinabangang diksiyunario sa wikang Pilipino‐Hapon
|
著者
|
市川/恭治‖編
|
著者ヨミ
|
イチカワ,キョウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
市川/恭治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ichikawa,Kyoji
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年京都生まれ。静岡大学農学部卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。環境問題のエンジニアとして日本・フィリピンの環境プロジェクトに携わる。フィリピン文化研究会主宰。
|
記述形典拠コード
|
110002094260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002094260000
|
件名標目(漢字形)
|
タガログ語-単語
|
件名標目(カタカナ形)
|
タガログゴ-タンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tagarogugo-tango
|
件名標目(典拠コード)
|
510190210040000
|
出版者
|
日本地域社会研究所
|
出版者ヨミ
|
ニホン/チイキ/シャカイ/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Chiiki/Shakai/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥4600
|
内容紹介
|
既刊「日本語-フィリピン語実用辞典」の姉妹版。約1万5千語を収録し日常に必要な言葉を網羅。フィリピン語にカナ、日本語にローマ字を併記。フィリピン独特の慣用句、「おかま」言葉やジョークも収録。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200130000000
|
ISBN(10桁)
|
4-89022-854-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.9
|
TRCMARCNo.
|
06045780
|
Gコード
|
31769907
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6282
|
出版者典拠コード
|
310000191110000
|
ページ数等
|
430p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
829.444
|
NDC9版
|
829.444
|
図書記号
|
フ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1488
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
テキストの言語
|
tgl
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20060915
|
一般的処理データ
|
20060912 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060912
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|