タイトル
|
図解日本語
|
タイトルヨミ
|
ズカイ/ニホンゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zukai/nihongo
|
著作(漢字形)
|
図解日本語
|
著作(カタカナ形)
|
ズカイ/ニホンゴ
|
著作(ローマ字形)
|
Zukai/nihongo
|
著作(典拠コード)
|
800000313690000
|
著者
|
沖森/卓也‖著
|
著者ヨミ
|
オキモリ,タクヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沖森/卓也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okimori,Takuya
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年生まれ。立教大学文学部教授。編著に「日本古代の表記と文体」「日本語の誕生」など。
|
記述形典拠コード
|
110000227100000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000227100000
|
著者
|
木村/義之‖著
|
著者ヨミ
|
キムラ,ヨシユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/義之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Yoshiyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年生まれ。大正大学文学部助教授。著書に「斉東俗談の研究」「隠語大辞典」など。
|
記述形典拠コード
|
110002528520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002528520000
|
著者
|
陳/力衛‖著
|
著者ヨミ
|
チン,リキエイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
陳/力衛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Chin,Rikiei
|
記述形典拠コード
|
110003539940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003539940000
|
著者
|
山本/真吾‖著
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,シンゴ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/真吾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Shingo
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1961〜
|
記述形典拠コード
|
110004423310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004423310000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo
|
件名標目(典拠コード)
|
510395100000000
|
出版者
|
三省堂
|
出版者ヨミ
|
サンセイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanseido
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
日本語をビジュアルに解き明かす。音声・音韻、文字・表記、語彙、文法、現代生活と日本語について、上段に具体的な解説、下段に対応する図表を掲載。グラフ、文字資料、地図など約140点を収録。事項・人名・書名索引付き。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ISBN(10桁)
|
4-385-36242-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.9
|
TRCMARCNo.
|
06046939
|
Gコード
|
31774348
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200609
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2774
|
出版者典拠コード
|
310000172730000
|
ページ数等
|
167p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
810
|
NDC9版
|
810
|
図書記号
|
ズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p154〜155
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1489
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240830
|
一般的処理データ
|
20060919 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20060919
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|