| タイトル | はるかな146億光年の旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハルカ/ナ/ヒャクヨンジュウロクオクコウネン/ノ/タビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Haruka/na/hyakuyonjurokuokukonen/no/tabi |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハルカ/ナ/146オクコウネン/ノ/タビ |
| サブタイトル | 宇宙人から最新宇宙論まで |
| サブタイトルヨミ | ウチュウジン/カラ/サイシン/ウチュウロン/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Uchujin/kara/saishin/uchuron/made |
| シリーズ名 | 東京理科大学・坊っちゃん選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | トウキョウ/リカ/ダイガク/ボッチャン/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tokyo/rika/daigaku/botchan/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607297500000000 |
| 著者 | 川端/潔‖著 |
| 著者ヨミ | カワバタ,キヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川端/潔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawabata,Kiyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年三重県生まれ。NASAゴダード宇宙科学研究所研究員等を経て、東京理科大学理学部物理学科教授。専門は、宇宙物理学、特に観測的宇宙論と放射伝達理論。 |
| 記述形典拠コード | 110004807900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004807900000 |
| 件名標目(漢字形) | 宇宙 |
| 件名標目(カタカナ形) | ウチュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Uchu |
| 件名標目(典拠コード) | 510500400000000 |
| 出版者 | オーム社 |
| 出版者ヨミ | オームシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Omusha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 「宇宙」全体の姿を箱庭のような形でとらえ、人々が宇宙に対して常日ごろ抱いている素朴な疑問、たとえば「宇宙の外には何があるんだろう」とか「宇宙人はいるんだろうか」等々に率直に答えます。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ISBN(10桁) | 4-274-20300-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.9 |
| TRCMARCNo. | 06047865 |
| Gコード | 31777100 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200609 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0742 |
| 出版者典拠コード | 310000163040000 |
| ページ数等 | 6,155p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 440 |
| NDC9版 | 440 |
| 図書記号 | カハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1490 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20060929 |
| 一般的処理データ | 20060925 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060925 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |