| タイトル | 小林研一郎とオーケストラへ行こう | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コバヤシ/ケンイチロウ/ト/オーケストラ/エ/イコウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Kobayashi/ken'ichiro/to/okesutora/e/iko | 
| 並列タイトル | ORCHESTRA with KENICHIRO KOBAYASHI | 
| シリーズ名 | 旬報社まんぼうシリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ジュンポウシャ/マンボウ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Junposha/manbo/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605436600000000 | 
| 著者 | 小林/研一郎‖著 | 
| 著者ヨミ | コバヤシ,ケンイチロウ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/研一郎 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Ken'ichiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 1940年福島県生まれ。東京藝術大学作曲科、指揮科を卒業。ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団等指揮者。東京藝術大学指揮科教授、東京音楽大学客員教授。 | 
| 記述形典拠コード | 110002031680000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002031680000 | 
| 件名標目(漢字形) | 管弦楽 | 
| 件名標目(カタカナ形) | カンゲンガク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kangengaku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510605800000000 | 
| 出版者 | 旬報社 | 
| 出版者ヨミ | ジュンポウシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Junposha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 現在最も活躍し、注目されている指揮者である著者が、オーケストラの歴史や楽器、裏方、チケットの買い方、モーツァルトやベートーヴェンなど偉大な作曲家たち、選りすぐった名曲等を紹介。オーケストラのすべてがわかる一冊。 | 
| ジャンル名 | 70 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160130040000 | 
| ISBN(10桁) | 4-8451-0993-X | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.10 | 
| TRCMARCNo. | 06048382 | 
| Gコード | 31778579 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.10 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200610 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3058 | 
| 出版者典拠コード | 310000878260000 | 
| ページ数等 | 181p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 764.3 | 
| NDC9版 | 764.3 | 
| 図書記号 | ココ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 小林研一郎ディスコグラフィ:p180 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1490 | 
| ベルグループコード | 15 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20060929 | 
| 一般的処理データ | 20060922 2006 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20060922 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |