トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 眠い町
タイトルヨミ ネムイ/マチ
タイトル標目(ローマ字形) Nemui/machi
著作(漢字形) 眠い町
著作(カタカナ形) ネムイ/マチ
著作(ローマ字形) Nemui/machi
著作(典拠コード) 800000361130000
著者 小川/未明‖作
著者ヨミ オガワ,ミメイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小川/未明
著者標目(ローマ字形) Ogawa,Mimei
著者標目(著者紹介) 1882〜1961年。上越市生まれ。作品に「赤い蠟燭と人魚」「金の輪」など。
記述形典拠コード 110000224670000
著者標目(統一形典拠コード) 110000224670000
著者 堀越/千秋‖絵
著者ヨミ ホリコシ,チアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀越/千秋
著者標目(ローマ字形) Horikoshi,Chiaki
著者標目(著者紹介) 1948年東京都生まれ。現代美術の分野で精力的に活動。エッセー、カンテ等の他分野でも活躍。
記述形典拠コード 110001547810000
著者標目(統一形典拠コード) 110001547810000
出版者 架空社
出版者ヨミ カクウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kakusha
本体価格 ¥1700
内容紹介 だれでも自然と体が疲れて眠くなってしまうという、不思議な町がありました。人々の恐れるこの町を見てみたいと思ったケーは、好奇心の誘うままに、その「眠い町」を目指し…。
児童内容紹介 そこを通るものはだれでも体がつかれてきて、ねむってしまうというふしぎな町がありました。ケーはこの町の主に会い「疲労(ひろう)の砂(すな)」をあずかりました。そして地球上を歩いて回り、みさかいのない開発現場(かいはつげんば)や、さわがしくらんぼうな町にふりかけていったのです。すると、鋼鉄(こうてつ)のレールはまっ赤にさび、自動車のタイヤはとまるのでした。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090035000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-87752-141-0
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06049938
Gコード 31782718
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1171
出版者典拠コード 310000165690000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ホネ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 オネ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1491
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20250404
一般的処理データ 20061005 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061005
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ