| タイトル | 天皇の牧場を守れ |
|---|---|
| タイトルヨミ | テンノウ/ノ/ボクジョウ/オ/マモレ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tenno/no/bokujo/o/mamore |
| サブタイトル | 鳥インフルエンザとの攻防 |
| サブタイトルヨミ | トリ/インフルエンザ/トノ/コウボウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Tori/infuruenza/tono/kobo |
| 著者 | 横田/哲治‖著 |
| 著者ヨミ | ヨコタ,テツジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横田/哲治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokota,Tetsuji |
| 著者標目(著者紹介) | FSN(食の安全を考えるネットワーク)代表。国際農業ジャーナリスト会(IFAJ)会員。天皇家の健康食を研究している。著書に「牛肉が消える」「天皇家の健康食」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001063520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001063520000 |
| 件名標目(漢字形) | にわとり(鶏) |
| 件名標目(カタカナ形) | ニワトリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Niwatori |
| 件名標目(典拠コード) | 510050000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 鳥インフルエンザ |
| 件名標目(カタカナ形) | トリ/インフルエンザ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tori/infuruenza |
| 件名標目(典拠コード) | 511689700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 宮内庁御料牧場 |
| 件名標目(カタカナ形) | クナイチョウ/ゴリョウ/ボクジョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kunaicho/Goryo/Bokujo |
| 件名標目(典拠コード) | 210001146430000 |
| 出版者 | 日経BP社 |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピーシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipisha |
| 出版者 | 日経BP出版センター(発売) |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Shuppan/Senta |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | 2005年6月に茨城県小川町で発生し、600万羽の鶏が処分された鳥インフルエンザ。宇都宮市高根沢にある宮内庁・御料牧場はなぜ無事だったのか、豊富な資料に基づいて、鶏卵・鶏肉の市場規模貿易に触れながら解説する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090060000 |
| ISBN(10桁) | 4-8222-4546-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.10 |
| TRCMARCNo. | 06052332 |
| Gコード | 31790242 |
| 出版地,頒布地等 | [東京] |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200610 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6115 |
| 出版者典拠コード | 310000189910002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| 出版者典拠コード | 310000497910000 |
| ページ数等 | 166p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 646.16 |
| NDC9版 | 646.16 |
| 図書記号 | ヨテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1493 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20061020 |
| 一般的処理データ | 20061019 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061019 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |