タイトル
|
2011年、テレビが消える
|
タイトルヨミ
|
ニセンジュウイチネン/テレビ/ガ/キエル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nisenjuichinen/terebi/ga/kieru
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
2011ネン/テレビ/ガ/キエル
|
サブタイトル
|
光ファイバ、ケーブルテレビ化の真相
|
サブタイトルヨミ
|
ヒカリ/ファイバ/ケーブル/テレビカ/ノ/シンソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hikari/faiba/keburu/terebika/no/shinso
|
著者
|
黒田/充‖著
|
著者ヨミ
|
クロダ,ミツル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
黒田/充
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuroda,Mitsuru
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1958〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1958年大阪市生まれ。立命館大学大学院社会学研究科博士前期課程修了。大阪経済大学非常勤講師、(社)大阪自治体問題研究所研究員、自治体情報政策研究所代表。
|
記述形典拠コード
|
110003409370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003409370000
|
件名標目(漢字形)
|
テレビ放送
|
件名標目(カタカナ形)
|
テレビ/ホウソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terebi/hoso
|
件名標目(典拠コード)
|
510199000000000
|
件名標目(漢字形)
|
光通信
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ/ツウシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hikari/tsushin
|
件名標目(典拠コード)
|
510750800000000
|
件名標目(漢字形)
|
有線テレビ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ユウセン/テレビ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yusen/terebi
|
件名標目(典拠コード)
|
511437300000000
|
出版者
|
自治体研究社
|
出版者ヨミ
|
ジチタイ/ケンキュウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jichitai/Kenkyusha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
2011年に停止されるアナログ放送とそれに代わるデジタル放送、そしてブロードバンド化についての問題点、実態を報告。今自治体で何が起きているのか、光ファイバで生まれる自治体と住民の負担など、事例とともに紹介する。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120040030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080060000
|
ISBN(10桁)
|
4-88037-471-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.10
|
TRCMARCNo.
|
06053373
|
Gコード
|
31792675
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200610
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3387
|
出版者典拠コード
|
310000176140000
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
547.8
|
NDC9版
|
547.8
|
図書記号
|
クニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1494
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20061027
|
一般的処理データ
|
20061024 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061024
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|