トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 中国の歴史
タイトルヨミ チュウゴク/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Chugoku/no/rekishi
タイトル標目(全集典拠コード) 720095200000000
巻次 10
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000010
シリーズ名 集英社版・学習漫画
シリーズ名標目(カタカナ形) シュウエイシャバン/ガクシュウ/マンガ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shueishaban/gakushu/manga
シリーズ名標目(典拠コード) 603016200000000
多巻タイトル 現代中国と世界
多巻タイトルヨミ ゲンダイ/チュウゴク/ト/セカイ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Gendai/chugoku/to/sekai
各巻のタイトル関連情報 中華人民共和国
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) チュウカ/ジンミン/キョウワコク
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Chuka/jinmin/kyowakoku
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1946〜
各巻の責任表示 川勝/守‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) カワカツ,マモル
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川勝/守
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kawakatsu,Mamoru
記述形典拠コード 110000298600000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000298600000
各巻の責任表示 小林/隆‖シナリオ
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,タカシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/隆
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Takashi
記述形典拠コード 110001650930000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001650930000
各巻の責任表示 石川/森彦‖漫画
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) イシカワ,モリヒコ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石川/森彦
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Ishikawa,Morihiko
記述形典拠コード 110002364260000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110002364260000
件名標目(漢字形) 中国-歴史
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520389911080000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 中国-歴史-1949年以後
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ-センキュウヒャクヨンジュウキュウネン/イゴ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi-senkyuhyakuyonjukyunen/igo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520389911190000
学習件名標目(漢字形) アジアの歴史
学習件名標目(カタカナ形) アジア/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Ajia/no/rekishi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540067800000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 朝鮮戦争
学習件名標目(カタカナ形) チョウセン/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Chosen/senso
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(典拠コード) 540397000000000
学習件名標目(漢字形) 毛/沢東
学習件名標目(カタカナ形) モウ,タクトウ
学習件名標目(ローマ字形) Mo,Takuto
学習件名標目(典拠コード) 540422000000000
学習件名標目(漢字形) 文化大革命
学習件名標目(カタカナ形) ブンカ/ダイカクメイ
学習件名標目(ローマ字形) Bunka/daikakumei
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(典拠コード) 540378000000000
出版者 集英社
出版者ヨミ シュウエイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shueisha
本体価格 ¥1200
特価(本体価格) ¥1000
日付(特価期限) 071031
内容紹介 古代から現代までの中国の歴史がやさしく学べる学習漫画。20世紀半ばから現在まで、中華人民共和国が成立してからの時代をあつかう。図版満載の「資料館」や、日本や世界のできごとと対比できる年表付き。
児童内容紹介 いまの中国を知っていますか?古代から現代までの中国の歴史がやさしく学べる学習漫画(まんが)。20世紀半ばから現在まで、「中華(ちゅうか)人民共和国」が成立してからの時代を解説します。図版満載(まんさい)の「資料館」や、日本や世界のできごとと対比できる年表付き。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090050
ISBN(10桁) 4-08-248210-5
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06053494
Gコード 31787541
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3041
出版者典拠コード 310000174320000
ページ数等 163p
大きさ 23cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 222.01
NDC9版 222.01
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 10
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 222.077
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 222.077
資料形式 D01
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 年表:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 1494
配本回数 全10巻完結
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20061024 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061024
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ●巻頭カラー
第1階層目次タイトル ●はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 中華人民共和国と朝鮮戦争
第2階層目次タイトル ●中華人民共和国の成立
第2階層目次タイトル ●朝鮮戦争始まる
第2階層目次タイトル ●第一次五か年計画
第1階層目次タイトル 第2章 大躍進運動と人民公社
第2階層目次タイトル ●農業の集団化をはかる
第2階層目次タイトル ●大躍進運動の始まり
第2階層目次タイトル ●全土をおそう大飢饉
第1階層目次タイトル 第3章 文化大革命起こる
第2階層目次タイトル ●毛沢東のまきかえし
第2階層目次タイトル ●文化大革命一〇〇万人集会
第2階層目次タイトル ●なぞの林彪事件
第2階層目次タイトル ●国際国家中国をめざす
第2階層目次タイトル ●第一次天安門事件起こる
第1階層目次タイトル 第4章 鄧小平と改革開放政策
第2階層目次タイトル ●鄧小平の時代
第2階層目次タイトル ●第二次天安門事件起こる
第2階層目次タイトル ●進められる改革開放政策
第1階層目次タイトル 第5章 今日の中国と世界
第1階層目次タイトル このころの世界
第1階層目次タイトル 中国史おもしろ資料館
第1階層目次タイトル ●監修のことば
第1階層目次タイトル ●年表
このページの先頭へ