タイトル
|
ミュージアム・パワー
|
タイトルヨミ
|
ミュージアム/パワー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Myujiamu/pawa
|
並列タイトル
|
museum power
|
著者
|
高階/秀爾‖編
|
著者ヨミ
|
タカシナ,シュウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高階/秀爾
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takashina,Shuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。西洋美術振興財団理事長・大原美術館長。
|
記述形典拠コード
|
110000571550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000571550000
|
著者
|
蓑/豊‖編
|
著者ヨミ
|
ミノ,ユタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
蓑/豊
|
著者標目(ローマ字形)
|
Mino,Yutaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。金沢市助役。金沢21世紀美術館長・大阪市立美術館長。
|
記述形典拠コード
|
110003053170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003053170000
|
件名標目(漢字形)
|
美術館
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsukan
|
件名標目(典拠コード)
|
511326200000000
|
件名標目(漢字形)
|
博物館
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハクブツカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakubutsukan
|
件名標目(典拠コード)
|
511303900000000
|
出版者
|
慶應義塾大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ケイオウ/ギジュク/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keio/Gijuku/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
21世紀、美術館は生き残る! 欧米の代表的な美術館長を招き、その抱負や見識を披露してもらうことを念願して発足した、かながわ学術研究交流財団の21世紀ミュージアム・サミットの記録。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160110000000
|
会期・会場に関する注記
|
会期・会場:2004年3月20日(土)〜21日(日) 2006年1月28日(土)〜29日(日) 湘南国際村センター国際会議場 主催:かながわ学術研究交流財団ほか
|
ISBN(10桁)
|
4-7664-1306-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06054108
|
Gコード
|
31794662
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1808
|
出版者典拠コード
|
310000168180003
|
ページ数等
|
15,261,15p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
706.9
|
NDC9版
|
706.9
|
図書記号
|
ミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1494
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20061102
|
一般的処理データ
|
20061026 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061026
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|