トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 生きた隠喩
タイトルヨミ イキタ/インユ
タイトル標目(ローマ字形) Ikita/in'yu
シリーズ名 岩波モダンクラシックス
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/モダン/クラシックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/modan/kurashikkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 605379900000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:La métaphore viveの抄訳
版および書誌的来歴に関する注記 1984年刊の再刊
著者 ポール・リクール‖[著]
著者ヨミ リクール,ポール
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ricoeur,Paul
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ポール/リクール
著者標目(ローマ字形) Rikuru,Poru
記述形典拠コード 120000247750001
著者標目(統一形典拠コード) 120000247750000
著者 久米/博‖訳
著者ヨミ クメ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 久米/博
著者標目(ローマ字形) Kume,Hiroshi
記述形典拠コード 110000362240000
著者標目(統一形典拠コード) 110000362240000
件名標目(漢字形) 修辞学
件名標目(カタカナ形) シュウジガク
件名標目(ローマ字形) Shujigaku
件名標目(典拠コード) 510912200000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥3900
内容紹介 言語のもつ創造性のもっとも明瞭な表現である隠喩、レトリックとは何か。その働きと意味とは。アリストテレスから現代に至るレトリック理論に、言語と創造力との観点から新しい光をあて、その機能と構造を明らかにする。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200010000000
ISBN(10桁) 4-00-027145-8
ISBNに対応する出版年月 2006.10
TRCMARCNo. 06054157
Gコード 31792970
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200610
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 24,433,18p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 801.6
NDC9版 801.6
図書記号 リイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5〜18
『週刊新刊全点案内』号数 1495
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 fre
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20061102
一般的処理データ 20061027 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061027
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ