タイトル | 社会 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shakai |
並列タイトル | the social |
シリーズ名 | 思考のフロンティア |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シコウ/ノ/フロンティア |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shiko/no/furontia |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605466000000000 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200730 |
著者 | 市野川/容孝‖著 |
著者ヨミ | イチノカワ,ヤスタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市野川/容孝 |
著者標目(ローマ字形) | Ichinokawa,Yasutaka |
著者標目(著者紹介) | 1964年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学院総合文化研究科助教授。著書に「身体/生命」など。 |
記述形典拠コード | 110003305240000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003305240000 |
件名標目(漢字形) | 社会学 |
件名標目(カタカナ形) | シャカイガク |
件名標目(ローマ字形) | Shakaigaku |
件名標目(典拠コード) | 510406600000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 今日の社会科学にとって重要なことは、「社会的」という概念を問題化することである。この概念の形成過程を辿り直し、福祉国家の現在を照射することから、「社会的なもの」の再編を試みる。 |
ジャンル名 | 30 |
ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
ISBN(10桁) | 4-00-027006-0 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.10 |
TRCMARCNo. | 06054736 |
Gコード | 31794102 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200610 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 13,237p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 361 |
NDC9版 | 361 |
図書記号 | イシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1495 |
新継続コード | 200730 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120615 |
一般的処理データ | 20061027 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061027 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |