タイトル
|
絵で見る江戸の女たち
|
タイトルヨミ
|
エ/デ/ミル/エド/ノ/オンナタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
E/de/miru/edo/no/onnatachi
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「近世女性生活絵典」(1983年刊)の改題新版
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
キンセイ/ジョセイ/セイカツ/エテン
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Kinsei/josei/seikatsu/eten
|
著者
|
原田/伴彦‖著
|
著者ヨミ
|
ハラダ,トモヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/伴彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Tomohiko
|
著者標目(著者紹介)
|
大阪市立大学名誉教授。1983年逝去。
|
記述形典拠コード
|
110000814220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000814220000
|
著者
|
遠藤/武‖著
|
著者ヨミ
|
エンドウ,タケシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
遠藤/武
|
著者標目(ローマ字形)
|
Endo,Takeshi
|
著者標目(著者紹介)
|
文化女子大学名誉教授。1992年逝去。
|
記述形典拠コード
|
110000168590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000168590000
|
著者
|
百瀬/明治‖著
|
著者ヨミ
|
モモセ,メイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
百瀬/明治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Momose,Meiji
|
記述形典拠コード
|
110000992970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000992970000
|
件名標目(漢字形)
|
女性-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジョセイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Josei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511340110110000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-江戸時代
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-エド/ジダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-edo/jidai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103814340000
|
出版者
|
柏書房
|
出版者ヨミ
|
カシワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kashiwa/Shobo
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
見合い、駆落ち、学問、ひなまつり、夕涼み…。娘として、母として、祖母として装い、学び、育て、働いた女たち。江戸時代、版本などに描かれた市井の女性の日常を収録図版350点余で振り返る。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(10桁)
|
4-7601-3044-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06056683
|
Gコード
|
31801187
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0930
|
出版者典拠コード
|
310000164030000
|
ページ数等
|
170,9p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
384.6
|
NDC9版
|
384.6
|
図書記号
|
エ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1497
|
ベルグループコード
|
17
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130405
|
一般的処理データ
|
20061113 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061113
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|