タイトル | 社歌 |
---|---|
タイトルヨミ | シャカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Shaka |
並列タイトル | The Company Song |
著者 | 弓狩/匡純‖著 |
著者ヨミ | ユガリ,マサズミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 弓狩/匡純 |
著者標目(ローマ字形) | Yugari,Masazumi |
著者標目(著者紹介) | 1959年兵庫県生まれ。米テンプル大学卒業。アメリカ研究専攻。国際情勢からスポーツまで幅広い分野で活動するフリーランス・ジャーナリスト。著書に「国のうた」など。 |
記述形典拠コード | 110004197210000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004197210000 |
件名標目(漢字形) | 社歌 |
件名標目(カタカナ形) | シャカ |
件名標目(ローマ字形) | Shaka |
件名標目(典拠コード) | 512002100000000 |
件名標目(漢字形) | 企業-日本 |
件名標目(カタカナ形) | キギョウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Kigyo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510616820400000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
本体価格 | ¥1095 |
内容紹介 | 学校に校歌があるように、企業には社歌がある。あなたは社歌を歌ったことがありますか? キヤノン、資生堂、TOTO、中村屋、ユニ・チャーム、吉本興業などの社歌を取り上げ、「こころ」に残る名フレーズの数々を紹介。 |
ジャンル名 | 71 |
ISBN(10桁) | 4-16-368440-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.11 |
TRCMARCNo. | 06056695 |
Gコード | 31800755 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200611 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者典拠コード | 310000194700007 |
ページ数等 | 189p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 767.6 |
NDC9版 | 767.6 |
図書記号 | ユシ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p188〜189 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2007/01/14 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1505 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1497 |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20171110 |
一般的処理データ | 20061114 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061114 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |