| タイトル | 理趣経講讃 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リシュキョウ/コウサン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rishukyo/kosan |
| 著者 | 松長/有慶‖著 |
| 著者ヨミ | マツナガ,ユウケイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松長/有慶 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsunaga,Yukei |
| 著者標目(著者紹介) | 1929年和歌山県生まれ。東北大学大学院文学研究科インド学仏教史学専攻博士課程修了。文学博士。高野山金剛峯寺第412世座主、高野山真言宗管長。著書に「密教」「密教の歴史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000921310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000921310000 |
| 件名標目(漢字形) | 理趣経 |
| 件名標目(カタカナ形) | リシュキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rishukyo |
| 件名標目(典拠コード) | 530283900000000 |
| 出版者 | 大法輪閣 |
| 出版者ヨミ | ダイホウリンカク |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daihorinkaku |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 「いのち」の深秘な姿を描き出す、密教の代表的な読誦経典「理趣経」。著者の創意あふれる現代語訳に、伝統教学と近代密教学を踏まえつつ、諸家の説を綿密に検討する解説を付した決定版。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-8046-1243-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.11 |
| TRCMARCNo. | 06057131 |
| Gコード | 31802550 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4401 |
| 出版者典拠コード | 310000182240000 |
| ページ数等 | 253,19p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 183.7 |
| NDC9版 | 183.7 |
| 図書記号 | マリ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1497 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20061117 |
| 一般的処理データ | 20061113 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061113 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |