トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル “林業再生”最後の挑戦
タイトルヨミ リンギョウ/サイセイ/サイゴ/ノ/チョウセン
タイトル標目(ローマ字形) Ringyo/saisei/saigo/no/chosen
サブタイトル 「新生産システム」で未来を拓く
サブタイトルヨミ シン/セイサン/システム/デ/ミライ/オ/ヒラク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shin/seisan/shisutemu/de/mirai/o/hiraku
著者 天野/礼子‖著
著者ヨミ アマノ,レイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 天野/礼子
著者標目(ローマ字形) Amano,Reiko
著者標目(著者紹介) 1953年京都市生まれ。アウトドアライター。新生産システム「高知中央」のアドバイザーも務める。著書に「ダムと日本」「だめダムが水害をつくる!?」「市民事業」など。
記述形典拠コード 110000035750000
著者標目(統一形典拠コード) 110000035750000
件名標目(漢字形) 林業-日本
件名標目(カタカナ形) リンギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Ringyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511468920580000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥1800
内容紹介 日本の林業は今、森の再生が可能かどうかの「最後の局面」にある。林野庁も新流通システムと新生産システムというメニューをつくり動き出した。日本の山再生に向けた新たな動きとそれを支える思想をレポート。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090040000
ISBN(10桁) 4-540-06270-0
ISBNに対応する出版年月 2006.11
TRCMARCNo. 06057463
Gコード 31803941
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2006.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200611
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 222p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 652.1
NDC9版 652.1
図書記号 アリ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1497
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20061117
一般的処理データ 20061114 2006 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ