タイトル
|
世界の祭り大図鑑
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/マツリ/ダイズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/matsuri/daizukan
|
サブタイトル
|
国際理解を深めよう!
|
サブタイトルヨミ
|
コクサイ/リカイ/オ/フカメヨウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kokusai/rikai/o/fukameyo
|
サブタイトル
|
知らない文化・伝統・行事もいっぱい
|
サブタイトルヨミ
|
シラナイ/ブンカ/デントウ/ギョウジ/モ/イッパイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shiranai/bunka/dento/gyoji/mo/ippai
|
著者
|
芳賀/日出男‖監修
|
著者ヨミ
|
ハガ,ヒデオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芳賀/日出男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haga,Hideo
|
記述形典拠コード
|
110000775770000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000775770000
|
件名標目(漢字形)
|
祭り
|
件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
件名標目(典拠コード)
|
510833300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
年中行事
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンジュウ/ギョウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenju/gyoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540354000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
クリスマス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クリスマス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kurisumasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
8
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540101700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
正月
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
14
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540417500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
季節
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キセツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
26
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540321000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
仏教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
キリスト教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キリストキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kirisutokyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540099600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
イスラム教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イスラムキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Isuramukyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
48
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540076800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヒンズー教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒンズーキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hinzukyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
50
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ユダヤ教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユダヤキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yudayakyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540201000000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
子どもたちにも身近なものから、自然と結びついたもの、宗教に由来するもの、国や地域に関わる出来事や人物についてのもの、おもしろい・珍しいものまで、世界のお祭りや行事の様子を絵と写真を使ってわかりやすく解説する。
|
児童内容紹介
|
世界にはどんなお祭りがあるのでしょうか。お正月や誕生日(たんじょうび)などの身近なものから、自然と結びついたもの、宗教(しゅうきょう)に由来するもの、国や地域(ちいき)や人物にちなんだものまで、世界のお祭りや行事の様子を、絵と写真を使ってわかりやすく解説(かいせつ)します。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ISBN(10桁)
|
4-569-68642-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
TRCMARCNo.
|
06057873
|
Gコード
|
31805334
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
386
|
NDC9版
|
386
|
図書記号
|
セ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1498
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20120601
|
一般的処理データ
|
20061117 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061117
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|