| タイトル | やさしく読む国学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤサシク/ヨム/コクガク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yasashiku/yomu/kokugaku |
| 著者 | 中澤/伸弘‖著 |
| 著者ヨミ | ナカザワ,ノブヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中沢/伸弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakazawa,Nobuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和37年東京生まれ。國學院大学文学部文学科卒業。都立足立高校教諭。専攻分野は国語教育、日本文化史、国学史など。著書に「図解雑学日本の文化」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003882260001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003882260000 |
| 件名標目(漢字形) | 国学 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokugaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510805000000000 |
| 出版者 | 戎光祥出版 |
| 出版者ヨミ | エビス/コウショウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ebisu/Kosho/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 歴史からこぼれおちた国学の精神が、こんなにも日本の文化・精神風土に息づいているとは、だれが考えただろうか-。江戸時代の愛国思想に「美しい国」のあり方を学ぶ、国学の概説書。 |
| ジャンル名 | 10 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030010040000 |
| ISBN(10桁) | 4-900901-70-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.11 |
| TRCMARCNo. | 06058277 |
| Gコード | 31805447 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0685 |
| 出版者典拠コード | 310000872230000 |
| ページ数等 | 227p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 121.52 |
| NDC9版 | 121.52 |
| 図書記号 | ナヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1498 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20061124 |
| 一般的処理データ | 20061120 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061120 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |