トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 三位一体モデル
タイトルヨミ サンミ/イッタイ/モデル
タイトル標目(ローマ字形) Sanmi/ittai/moderu
サブタイトル TRINITY
サブタイトルヨミ トリニティ
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) TRINITY
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Toriniti
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) TRINITY
シリーズ名 ほぼ日ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) ホボニチ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Hobonichi/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 606767600000000
著者 中沢/新一‖著
著者ヨミ ナカザワ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中沢/新一
著者標目(ローマ字形) Nakazawa,Shin'ichi
著者標目(著者紹介) 1950年山梨県生まれ。多摩美術大学芸術人類学研究所所長。思想家・人類学者。「チベットのモーツァルト」でサントリー学芸賞、「森のバロック」で読売文学賞受賞。
記述形典拠コード 110000704920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000704920000
著者 糸井/重里‖監修
著者ヨミ イトイ,シゲサト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 糸井/重里
著者標目(ローマ字形) Itoi,Shigesato
記述形典拠コード 110000095920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000095920000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
件名標目(漢字形) 三位一体
件名標目(カタカナ形) サンミ/イッタイ
件名標目(ローマ字形) Sanmi/ittai
件名標目(典拠コード) 510368500000000
出版者 東京糸井重里事務所
出版者ヨミ トウキョウ/イトイ/シゲサト/ジムショ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Itoi/Shigesato/Jimusho
本体価格 ¥1200
内容紹介 3つの円を描くと、何でもわかる! 「三位一体」という思考モデルをつうじて考えると、現代世界のあらゆる問題が、納得のいくかたちで理解できるのです。「芸術人類学研究所青山分校!」第0講の講義内容をもとに単行本化。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(13桁) 978-4-902516-08-1
ISBN(10桁) 978-4-902516-08-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2007.1
ISBNに対応する出版年月 2007.1
TRCMARCNo. 06058847
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2007.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200701
出版者典拠コード 310001310970000
ページ数等 104p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 104
NDC9版 104
図書記号 ナサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2007/02/25
『週刊新刊全点案内』号数 1498
流通コード A
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20121228
一般的処理データ 20061122 2007 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20061122
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ