| タイトル | ラジオ深夜便季語で日本語を旅する |
|---|---|
| タイトルヨミ | ラジオ/シンヤビン/キゴ/デ/ニホンゴ/オ/タビスル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rajio/shin'yabin/kigo/de/nihongo/o/tabisuru |
| サブタイトル | 保存版「ラジオ歳時記」 |
| サブタイトルヨミ | ホゾンバン/ラジオ/サイジキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hozonban/rajio/saijiki |
| シリーズ名 | ステラMOOK |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ステラ/ムック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Sutera/mukku |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ステラ/MOOK |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606493500000000 |
| 著者 | 鷹羽/狩行‖[著] |
| 著者ヨミ | タカハ,シュギョウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鷹羽/狩行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takaha,Shugyo |
| 著者標目(著者紹介) | 1930年山形県生まれ。山口誓子、秋元不死男に師事。『狩』主宰。毎日新聞、NHK全国俳句大会などの俳句選者。俳人協会会長、日本文藝家協会理事。「十三星」で毎日芸術賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000578050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000578050000 |
| 件名標目(漢字形) | 俳句 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Haiku |
| 件名標目(典拠コード) | 511297500000000 |
| 件名標目(漢字形) | 季語 |
| 件名標目(カタカナ形) | キゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kigo |
| 件名標目(典拠コード) | 510620500000000 |
| 出版者 | NHKサービスセンター |
| 出版者ヨミ | エヌエイチケー/サービス/センター |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Enueichike/Sabisu/Senta |
| 本体価格 | ¥933 |
| 内容紹介 | 俳人鷹羽狩行さんが伝授する俳句づくりの「ツボ」。宇田川清江アンカーとの楽しい会話で美しい日本語「季語」の魅力を楽しむ。NHK「ラジオ深夜便」から生まれた俳句入門書の決定版。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 |
| ISBN(10桁) | 4-87108-073-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2006.11 |
| TRCMARCNo. | 06059087 |
| Gコード | 6553112 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2006.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200611 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0650 |
| 出版者典拠コード | 310000162310000 |
| ページ数等 | 152p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC8版 | 911.304 |
| NDC9版 | 911.304 |
| 図書記号 | タラ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1498 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20061124 |
| 一般的処理データ | 20061121 2006 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061121 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |