タイトル
|
《宮崎勤》を探して
|
タイトルヨミ
|
ミヤザキ/ツトム/オ/サガシテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miyazaki/tsutomu/o/sagashite
|
著者
|
芹沢/俊介‖著
|
著者ヨミ
|
セリザワ,シュンスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芹沢/俊介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Serizawa,Shunsuke
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年東京生まれ。上智大学経済学部卒業。評論家。著書に「引きこもるという情熱」「経験としての死」「母という暴力」など。
|
記述形典拠コード
|
110000557270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000557270000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮崎/勤
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミヤザキ,ツトム
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Miyazaki,Tsutomu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110001141180000
|
件名標目(漢字形)
|
殺人
|
件名標目(カタカナ形)
|
サツジン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Satsujin
|
件名標目(典拠コード)
|
510843300000000
|
出版者
|
雲母書房
|
出版者ヨミ
|
キララ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kirara/Shobo
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
死刑判決が出るまでの丸7年間、一審を傍聴し続けた著者による、連続幼女誘拐殺人事件とその犯行者である「宮崎勤」をめぐる論考を収録。『朝日ジャーナル』『群像』『毎日新聞』などの掲載に加筆・改稿を加えて単行本化。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ISBN(10桁)
|
4-87672-211-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.11
|
TRCMARCNo.
|
06060399
|
Gコード
|
31811618
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200611
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1611
|
出版者典拠コード
|
310000167670000
|
ページ数等
|
294p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
368.6
|
NDC9版
|
368.61
|
図書記号
|
セミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
年譜:p12〜13
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1499
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20061201
|
一般的処理データ
|
20061129 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061129
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|