タイトル
|
目で見る世界の国々
|
タイトルヨミ
|
メ/デ/ミル/セカイ/ノ/クニグニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Me/de/miru/sekai/no/kuniguni
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
700218300000000
|
サブタイトル
|
カラー版
|
サブタイトルヨミ
|
カラーバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Karaban
|
巻次
|
70
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000070
|
タイトル標目(全集コード)
|
004666
|
多巻タイトル
|
南アフリカ
|
多巻タイトルヨミ
|
ミナミアフリカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Minamiafurika
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:South Africa in pictures
|
各巻の責任表示
|
ジャニス・ハミルトン‖著
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ハミルトン,ジャニス
|
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hamilton,Janice
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジャニス/ハミルトン
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Hamiruton,Janisu
|
記述形典拠コード
|
120002346590001
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
120002346590000
|
各巻の責任表示
|
東/眞理子‖訳
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
アズマ,マリコ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東/真理子
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Azuma,Mariko
|
記述形典拠コード
|
110003081650001
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110003081650000
|
件名標目(漢字形)
|
世界地理
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイ/チリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekai/chiri
|
件名標目(典拠コード)
|
511037700000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
南アフリカ(国名)
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ミナミアフリカ(コクメイ)
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Minamiafurika(kokumei)
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520112400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
南アフリカ(国名)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミナミアフリカ(コクメイ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minamiafurika(kokumei)
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540271900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11,13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
アフリカの歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アフリカ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Afurika/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540632500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民族・人種問題
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンゾク/ジンシュ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minzoku/jinshu/mondai
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540423700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
政治
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiji
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540375200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
生活
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seikatsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-45
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540467300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
産業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sangyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
経済
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540501700000000
|
出版者
|
国土社
|
出版者ヨミ
|
コクドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokudosha
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
アフリカ大陸の南のはしに位置する国、南アフリカ。美しい自然や鉱物資源に恵まれている一方、貧富格差やエイズウィルスの広まりといった問題も抱えている。南アフリカの国土、歴史と政治、人びとのくらし、文化などを紹介。
|
児童内容紹介
|
鉱物資源と農業資源にめぐまれた、アフリカ大陸の南のはしに位置する国、南アフリカ。古くからコイサン語族が暮らしてましたが、17世紀にヨーロッパ人が入植し、黒人への差別がはじまりました。南アフリカの国土、歴史と政治、人々のくらし、文化や経済を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ISBN(10桁)
|
4-337-26170-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2006.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2006.12
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-337-26191-4
|
セットISBN
|
4-337-26191-4
|
TRCMARCNo.
|
06061631
|
Gコード
|
31813839
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2006.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200612
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2333
|
出版者典拠コード
|
310000170720000
|
ページ数等
|
68p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
290.8
|
NDC9版
|
290.8
|
図書記号
|
メ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
70
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
294.87
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
294.87
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1500
|
配本回数
|
第11期2配
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20131004
|
一般的処理データ
|
20061206 2006 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20061206
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|