タイトル
|
成長経済の終焉
|
タイトルヨミ
|
セイチョウ/ケイザイ/ノ/シュウエン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seicho/keizai/no/shuen
|
サブタイトル
|
資本主義の限界と「豊かさ」の再定義
|
サブタイトルヨミ
|
シホン/シュギ/ノ/ゲンカイ/ト/ユタカサ/ノ/サイテイギ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shihon/shugi/no/genkai/to/yutakasa/no/saiteigi
|
シリーズ名
|
Kei books
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ケイ/ブックス
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Kei books
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kei/bukkusu
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Kei/books
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606579100000000
|
著者
|
佐伯/啓思‖著
|
著者ヨミ
|
サエキ,ケイシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐伯/啓思
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saeki,Keishi
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年奈良県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専攻は社会経済学・社会思想史。「隠された思考」でサントリー学芸賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000434190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000434190000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810210000
|
出版者
|
ダイヤモンド社
|
出版者ヨミ
|
ダイヤモンドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Daiyamondosha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
日本経済は今や「豊かさゆえの停滞」に陥った。これは資本主義の宿命であり、その先の新たな国家像の構想が問われている。「量」から「質」へという経済社会の転換点を解き明かす画期的論考。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010020000
|
ISBN(10桁)
|
4-478-23129-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.7
|
TRCMARCNo.
|
03036260
|
Gコード
|
31157130
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4405
|
出版者典拠コード
|
310000182260000
|
ページ数等
|
298p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
332.107
|
NDC9版
|
332.107
|
図書記号
|
サセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1339
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1333
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030905
|
一般的処理データ
|
20030718 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|