タイトル
|
ねじとねじ回し
|
タイトルヨミ
|
ネジ/ト/ネジマワシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Neji/to/nejimawashi
|
サブタイトル
|
この千年で最高の発明をめぐる物語
|
サブタイトルヨミ
|
コノ/センネン/デ/サイコウ/ノ/ハツメイ/オ/メグル/モノガタリ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kono/sennen/de/saiko/no/hatsumei/o/meguru/monogatari
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コノ/1000ネン/デ/サイコウ/ノ/ハツメイ/オ/メグル/モノガタリ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:One good turn
|
著者
|
ヴィトルト・リプチンスキ‖著
|
著者ヨミ
|
リブジンスキー,ヴィートルト
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Rybczynski,Witold
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヴィトルト/リプチンスキ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ribujinsuki,Bitoruto
|
著者標目(著者紹介)
|
スコットランド・エジンバラ生まれ。現在、ペンシルベニア大学マーティン&マージ・メイヤーソン都市学教授。著書に「心地好いわが家を求めて」など。
|
記述形典拠コード
|
120001788580003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001788580000
|
著者
|
春日井/晶子‖訳
|
著者ヨミ
|
カスガイ,アキコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
春日井/晶子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasugai,Akiko
|
記述形典拠コード
|
110003190780000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003190780000
|
件名標目(漢字形)
|
ねじ-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネジ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Neji-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510051010030000
|
出版者
|
早川書房
|
出版者ヨミ
|
ハヤカワ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hayakawa/Shobo
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
ねじとねじ回しの起源を探りながら、甲冑や火縄銃史への脱線を楽しみつつ、ねじにまつわる技術を精密化・標準化し、改良した天才技術者達の姿を鮮やかに描く。技術史の風変わりな一面を切り取った、スリリングな歴史物語。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080050000
|
ISBN(10桁)
|
4-15-208504-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.7
|
TRCMARCNo.
|
03036352
|
Gコード
|
31156978
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6942
|
出版者典拠コード
|
310000192340000
|
ページ数等
|
181p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
531.44
|
NDC9版
|
531.44
|
図書記号
|
リネ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1333
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1338
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2014/10/27
|
ストックブックスコード
|
SB
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141031
|
一般的処理データ
|
20030718 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|