タイトル
|
長崎原爆絵巻崎陽のあらし
|
タイトルヨミ
|
ナガサキ/ゲンバク/エマキ/キヨウ/ノ/アラシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nagasaki/genbaku/emaki/kiyo/no/arashi
|
シリーズ名
|
母と子でみる
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハハ/ト/コ/デ/ミル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Haha/to/ko/de/miru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601021200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
A30
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
A30
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000A30
|
著者
|
深水/経孝‖作
|
著者ヨミ
|
フカミ,ノリタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深水/経孝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukami,Noritaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1919〜51年。人吉市立東陵中学校教諭。
|
記述形典拠コード
|
110004022310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004022310000
|
著者
|
人吉高校英語研究会‖編
|
著者ヨミ
|
ヒトヨシ/コウコウ/エイゴ/ケンキュウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
人吉高校英語研究会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hitoyoshi/Koko/Eigo/Kenkyukai
|
記述形典拠コード
|
210000994860000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000994860000
|
件名標目(漢字形)
|
原子爆弾-被害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゲンシ/バクダン-ヒガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Genshi/bakudan-higai
|
件名標目(典拠コード)
|
510728610030000
|
出版者
|
草の根出版会
|
出版者ヨミ
|
クサ/ノ/ネ/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kusa/No/Ne/Shuppankai
|
累積注記
|
英文併記
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
1945年8月9日、長崎に原爆が投下された。長崎要塞司令部勤務中に被爆した著者が、投下時の惨状を世界中に伝えようと書きのこした絵巻。カラーで絵巻を収録するほか、現代語訳・英文訳、追悼文を付す。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040050000
|
ISBN(10桁)
|
4-87648-186-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.7
|
TRCMARCNo.
|
03036722
|
Gコード
|
31158161
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1760
|
出版者典拠コード
|
310000168060000
|
ページ数等
|
44,66p
|
大きさ
|
16×23cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.8
|
NDC9版
|
319.8
|
図書記号
|
フナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1333
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030718
|
一般的処理データ
|
20030718 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|