タイトル | かいてみようかんじ |
---|---|
タイトルヨミ | カイテ/ミヨウ/カンジ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kaite/miyo/kanji |
タイトル標目(全集典拠コード) | 720231500000000 |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
シリーズ名 | てんじ手作り絵本 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | テンジ/テズクリ/エホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tenji/tezukuri/ehon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607415900000000 |
形態に関する注記 | 付:れんしゅうばん(1セット) |
著者 | おううんかい‖編集 |
著者ヨミ | オウウンカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桜雲会 |
著者標目(ローマ字形) | Ounkai |
記述形典拠コード | 210000281640001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000281640000 |
著者 | たかはし/こうこ‖絵 |
著者ヨミ | タカハシ,コウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高橋/幸子 |
著者標目(ローマ字形) | Takahashi,Koko |
記述形典拠コード | 110003221470001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003221470000 |
件名標目(漢字形) | 点字 |
件名標目(カタカナ形) | テンジ |
件名標目(ローマ字形) | Tenji |
件名標目(典拠コード) | 511202600000000 |
件名標目(漢字形) | 漢字 |
件名標目(カタカナ形) | カンジ |
件名標目(ローマ字形) | Kanji |
件名標目(典拠コード) | 510600900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 漢字 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kanji |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540451900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 点字 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンジ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenji |
学習件名標目(典拠コード) | 540455900000000 |
出版者 | 桜雲会 |
出版者ヨミ | オウウンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ounkai |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 視覚障害者が「さわりながら」漢字を理解するために、点字と活字を組み合わせた絵本。小学1年生で習う漢字80文字のうち、数字、曜日、体に関するものなど40文字を選別。1画ずつなぞっていくと、目的の漢字が完成します。 |
児童内容紹介 | 視覚障害(しかくしょうがい)の人が、さわりながら覚える漢字の書き順の本です。漢字は、直線や曲線が組み合わさってできています。小学1年生で習う漢字のうち、数字、曜日、体に関するものなど40文字を収録(しゅうろく)しました。点字を覚えたい人にも役立ちます。 |
ジャンル名 | 40 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010080000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
下記の特定事項に属さない注記 | 墨字併記 |
ISBN(10桁) | 4-9901939-2-X |
ISBNに対応する出版年月 | 2006.10 |
TRCMARCNo. | 07000351 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2006.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200610 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | オ087 |
出版者典拠コード | 310000016670000 |
ページ数等 | 82p |
付録の数量 | 1セット |
大きさ | 20×27cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 378.18 |
NDC9版 | 378.18 |
図書記号 | カ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
資料種別表示 | 点字資料 |
巻冊記号 | 1 |
資料種別 | J1 |
利用対象 | B3B5F |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1503 |
流通コード | A |
配本回数 | 1・ |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20150619 |
一般的処理データ | 20061227 2006 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20061227 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | この本の使い方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 一(いち) |
第1階層目次タイトル | 二(に) |
第1階層目次タイトル | 三(さん) |
第1階層目次タイトル | 四(し) |
第1階層目次タイトル | 五(ご) |
第1階層目次タイトル | 六(ろく) |
第1階層目次タイトル | 七(しち) |
第1階層目次タイトル | 八(はち) |
第1階層目次タイトル | 九(きゅう) |
第1階層目次タイトル | 十(じゅう) |
第1階層目次タイトル | 百(ひゃく) |
第1階層目次タイトル | 日(ひ) |
第1階層目次タイトル | 月(つき) |
第1階層目次タイトル | 火(ひ) |
第1階層目次タイトル | 水(みず) |
第1階層目次タイトル | 木(き) |
第1階層目次タイトル | 金(かね) |
第1階層目次タイトル | 土(つち) |
第1階層目次タイトル | 上(うえ) |
第1階層目次タイトル | 下(した) |
第1階層目次タイトル | 左(ひだり) |
第1階層目次タイトル | 右(みぎ) |
第1階層目次タイトル | 大(おおきい) |
第1階層目次タイトル | 中(なか) |
第1階層目次タイトル | 小(ちいさい) |
第1階層目次タイトル | 目(め) |
第1階層目次タイトル | 口(くち) |
第1階層目次タイトル | 耳(みみ) |
第1階層目次タイトル | 手(て) |
第1階層目次タイトル | 足(あし) |
第1階層目次タイトル | 人(ひと) |
第1階層目次タイトル | 休(やすむ) |
第1階層目次タイトル | 白(しろ) |
第1階層目次タイトル | 山(やま) |
第1階層目次タイトル | 川(かわ) |
第1階層目次タイトル | 田(た) |
第1階層目次タイトル | 力(ちから) |
第1階層目次タイトル | 男(おとこ) |
第1階層目次タイトル | 女(おんな) |
第1階層目次タイトル | 年(とし) |