| タイトル | 水と水とが出会うところ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミズ/ト/ミズ/トガ/デアウ/トコロ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Mizu/to/mizu/toga/deau/tokoro |
| シリーズ名 | 村上春樹翻訳ライブラリー |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ムラカミ/ハルキ/ホンヤク/ライブラリー |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Murakami/haruki/hon'yaku/raiburari |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607191300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | c-6 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | c-6 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000C-000006 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Where water comes together with other water |
| 著者 | レイモンド・カーヴァー‖著 |
| 著者ヨミ | カーヴァー,レーモンド |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Carver,Raymond |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | レイモンド/カーヴァー |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaba,Remondo |
| 著者標目(著者紹介) | 1938〜88年。オレゴン州生まれ。「頼むから静かにしてくれ」が全米図書賞候補、「大聖堂」が全米図書批評家サークル賞及びピュリッツァー賞候補となる。 |
| 記述形典拠コード | 120000048060001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000048060000 |
| 著者 | 村上/春樹‖訳 |
| 著者ヨミ | ムラカミ,ハルキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 村上/春樹 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murakami,Haruki |
| 記述形典拠コード | 110000980030000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000980030000 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1000 |
| 内容紹介 | 人生の混乱から脱し、詩作に還った平穏な日々。そこにはしかし、打ち消しがたい死の予感があった…。喪失感、温かなユーモア、深い愛情、崩落の予兆-。詩人カーヴァーの心象風景を映し出し、その円熟期の到来を告げる詩集。 |
| ジャンル名 | 92 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010030060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-12-403501-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-403501-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2007.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2007.1 |
| TRCMARCNo. | 07001485 |
| Gコード | 31827091 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2007.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200701 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| 出版者典拠コード | 310000183390001 |
| ページ数等 | 247p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 931.7 |
| NDC10版 | 931.7 |
| 図書記号 | カミ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1504 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070112 |
| 一般的処理データ | 20070109 2007 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20070109 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |