タイトル
|
知っておきたい子どもの目のケア
|
タイトルヨミ
|
シッテ/オキタイ/コドモ/ノ/メ/ノ/ケア
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shitte/okitai/kodomo/no/me/no/kea
|
サブタイトル
|
近視・遠視からロービジョンケアまで
|
サブタイトルヨミ
|
キンシ/エンシ/カラ/ロー/ビジョン/ケア/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kinshi/enshi/kara/ro/bijon/kea/made
|
シリーズ名
|
写真を見ながら学べるビジュアル版新体と健康シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シャシン/オ/ミナガラ/マナベル/ビジュアルバン/シン/カラダ/ト/ケンコウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shashin/o/minagara/manaberu/bijuaruban/shin/karada/to/kenko/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606378300000000
|
形態に関する注記
|
付:ロービジョン体験シート(1枚)
|
著者
|
宮永/嘉隆‖監著
|
著者ヨミ
|
ミヤナガ,ヨシタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮永/嘉隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyanaga,Yoshitaka
|
著者標目(著者紹介)
|
日本医科大学大学院微生物学免疫学教室卒業。医学博士。西葛西・井上眼科病院院長。東京女子医科大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110004894000000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004894000000
|
著者
|
勝海/修‖[ほか]著
|
著者ヨミ
|
カツミ,オサム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
勝海/修
|
著者標目(ローマ字形)
|
Katsumi,Osamu
|
記述形典拠コード
|
110004894010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004894010000
|
件名標目(漢字形)
|
眼科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガンカガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gankagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510616200000000
|
件名標目(漢字形)
|
小児科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウニカガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shonikagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510945100000000
|
出版者
|
少年写真新聞社
|
出版者ヨミ
|
ショウネン/シャシン/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shonen/Shashin/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
子どもたちの目の成長を守るためにどんなことに注意すべきか分かりやすく知ってもらおうと、屈折異常、感染症、まぶたの病気、ロービジョンケアなどについて、5人の眼科医達がそれぞれの専門の立場から解説する。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190100030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87981-227-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87981-227-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2007.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2007.1
|
TRCMARCNo.
|
07001921
|
Gコード
|
31826842
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2007.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200701
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3087
|
出版者典拠コード
|
310000174620000
|
ページ数等
|
77p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
496
|
NDC9版
|
496
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1505
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130607
|
一般的処理データ
|
20070115 2007 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20070115
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|